「がんじゅう沖縄」過去の配信記録

がんじゅう沖縄 Vol.01 2008/3/10発行

☆-∞-∞-∞-∞-∞-∞-∞-∞-☆
 がんじゅう沖縄 Vol.01 [2008/3/10]
 沖縄産業保健推進センター発行
☆-∞-∞-∞-∞-∞-∞-∞-∞-☆


==【ごあいさつ】===========================================

この度「がんじゅう沖縄」と命名し「メールマガジン」を発信することになりました。


健康長寿を目指す沖縄県において、職場における産業保健の観点から貢献できればと考えています。
当推進センターが開催する「産業医研修」などの各種研修予定や新着ビデオなどの紹介、

そして皆様方の役に立つ最新情報をより早く発信したいと思います。

どうか、この「がんじゅう沖縄」をご活用いただき、
よりよい内容にしていけますよう御協力をお願いいたします。

最後に今後も当推進センターの各種事業をご利用いただきますようお願いいたします。



==【オススメの書籍・ビデオ】===============================

◆パワーハラスメント ~なくそうパワーハラスメント~◆
◆管理職のためのパワハラを起こさせない職場作り◆

 ひとたび職場に起こると、被害を受けた本人だけでなく、職場全体の士気に影響し、

 生産性の低下も招くパワーハラスメント。
 また、訴訟にまでなると企業のイメージ低下は避けられません。
 パワハラ上司にならないための手法を、
 セルフチェックリストとアサーションを用いて、ケースで紹介します。

◆「安全配慮義務」の基本~経営者、管理者は何をすべきか~◆

 このビデオは、実際の事例をモデルにドラマ化。
 過重労働・うつ病管理者の対応・裁判の判決をケーススタディしつつ、
 「安全配慮義務」の考え方・実践の基本を、キャスターが分かりやすく解説。

◆安全運転 こころが決め手 ~運転適性と交通事故~◆

 事故原因の上位を占める「ぼんやり、いい加減運転」このことは、
 交通事故がドライバーの性格に起因し、運転適性が大きく関わっていることを示しています。
 人間の性格と運転行動はどの様な関係があるのか、
 事故を起こしやすい性格とその対策を具体的な事例から見ていきます。
 ●事故に結びつきやすい性格のタイプとその対策
 ●その他の問題事例とその対策
 ●こんな人たちが事故や違反を繰り返す


当センターでは、上記の書籍やビデオの貸出しほか、
産業保健に関する書籍やビデオを多数揃えて貸出しております。
下記の方法でお申込みください。

◆インターネットによるお申込み
http://www.sanpo47.jp/library/

◆電話・FAXによるお申込み
 電話 098-859-6175 FAX 098-859-6176

==【センターだより】=======================================

◆保健師・看護師研修(1講目/全10回開講、実践3回)
 日時:4/10(木) 14:00 - 15:30
 場所:当センター研修室(7F)

 テーマ:長期休職者の職場復帰
 講師:基幹相談員 産業医学 伊志嶺 隆
 内容:病気などを理由とする休職者への対応についてお話します


◆平成20年度産業医研修(1講目/全16回開講、実践6回)
 日時:4/26(土) 14:30 - 18:30
 場所:産業支援センター302/303

 テーマ:専属産業医を通じて経験した石綿問題
  講師:横浜労災病院救急部 千葉 宙門
  ※単位[基礎後期・生涯専門] 2単位

 テーマ:労働災害による救急医療の重要性
       ~ドクターヘリの労災事例報告~
  講師:東海大学高度救急救命センター 井上 茂亮
  ※単位[基礎後期・生涯専門] 2単位


当センターでは、産業保健に関するご相談や各種研修会等を
行っております、ぜひ下記までお問合せください。

| 関係機関・団体 | 調達・契約情報 | 個人情報保護方針 | 利用規約 |