独立行政法人 労働者健康安全機構 沖縄産業保健総合支援センター
文字サイズ
小
中
大
Menu
トップ
センター案内
治療と仕事の
両立支援
メンタルヘルス
対策支援
研修のご案内
地域窓口
トップ
センター案内
治療と職業生活の両立支援
メンタルヘルス対策支援
研修のご案内
地域窓口
産業保健助成金
情報提供
関係機関・団体
メルマガ「がんじゅう沖縄」
情報のひろば
情報誌「産業保健21」
サイト内検索
Menu
産業保健助成金
情報提供
さんぽ保健師コラム
関係機関・団体
メルマガ「がんじゅう沖縄」
情報のひろば
情報誌「産業保健21」
Facebook
沖縄産業保健総合支援センター
携帯サイト
前へ
次へ
重要なお知らせ・新着情報
令和4年度両立支援コーディネーター基礎研修日程(7月〜9月)のお知らせ(受講料は無料)
第1回(7月受講)〜第3回(9月受講)の日程・募集要領等が公開されました。
那覇市保健所よりワークショップのご案内 \募集開始/ 那覇市内事業所 限定。「メンタルヘルスワークショップ」開催「−相手に伝わる 上手な伝え方−」
※対象:那覇市内の事業所に勤務し、職場での健康づくり業務に従事している方
6月からの衛生管理者等研修(一部を除く)は、オンラインで受講可能です。
★当センターを装ったメールにご注意下さい!
宮良クリニックでの治療と仕事の両立支援 出張相談窓口開設しました!
令和4年度 こころの健康づくり計画策定支援の申込みについて
◆令和4年度メンタルヘルス対策申込は令和4年4月1日より受付ます◆
令和3年治療と仕事の両立支援WEBセミナー〜レジリエンスを生かした中小企業の取組〜
アーカイブ動画配信スタート!!
浦添総合病院での両立支援出張相談窓口4月20日(火)よりスタートします!
〜毎月第3火曜日午後13:00〜16:00 お気軽にお問い合わせください〜
「沖縄県の働き盛り世代に係る健康づくりの推進に向けた包括的連携協定」を締結しました
令和3年3月18日(木)
見逃しアーカイブ配信開始!「令和2年度治療と仕事の両立支援Webセミナー」
〜多様性を生きる私たちの働き方〜
両立支援関係情報
治療と仕事の両立支援情報
両立支援「相談窓口コーナー」のご案内:
次回令和4年7月21日(木)
面談・電話・メール相談出来ます。
予約受付中(℡859-6175)!
更新
!!
「つむかぎ〜企業の取組事例」
治療と仕事の両立支援に取組む企業の事例を紹介してます!
漫画版:治療と仕事の両立支援リーフレットが出来ました!!
両立支援漫画「もしもサラリーマン金太郎が社長だったら」
「事業場における治療と職業生活の両立のためのガイドライン」
治療を受けながら安心して働けることができる職場づくり検討事例集
治療を受けながら安心して働ける職場づくりのために
治療と職業生活の両立支援に取り組むために
病気になっても仕事を続けられる職場環境を作りましょう!
もっとみる
事業場における治療と職業生活の両立支援とは?
今、知ってほしい。治療と職業生活の両立支援
病気でも働き続けたい。
勤務情報を主治医に提供する際の様式例
治療の状況や就業継続の可否等について主治医の意見を求める際の様式例
職場復帰の可否等について主治医の意見を求める際の様式例
両立支援プラン/職場復帰支援プランの作成例
治療と仕事の両立支援の案内板(事業主・社長さんへ)
治療と仕事の両立支援の案内板(患者さんへ)
メンタルヘルス関係情報
これからはじめる職場環境改善〜スタートのための手引〜研修の教材
「産業医のストレスチェック面接指導入門」〜高ストレス者に対する面接指導視聴覚教材〜
労働安全衛生法に基づくストレスチェック制度実施マニュアル
ストレスチェック制度関係 Q&A
ストレスチェック制度サポートダイヤル
ストレスチェック制度 簡単!導入マニュアル
労働安全衛生規則第52条の10第1項第3号の規定に基づき厚生労働大臣が定める研修開催状況
もっとみる
ストレスチェック制度実施規程例
職業性ストレス簡易調査票(57項目)
外部機関にストレスチェック及び面接指導の実施を委託する場合のチェックリスト例
「厚生労働省版ストレスチェック実施プログラム」ダウンロードサイト
長時間労働者、高ストレス者の面接指導に関する報告書・意見書作成マニュアル
情報通信機器を用いた面接指導の実施について
労働基準監督署への報告用「心理的な負担の程度を把握するための検査結果報告書」
ストレスチェック制度導入ガイド
数値基準に基づいて高ストレス者を選定する方法
インフォメーション
沖縄産業保健総合支援センターのご案内
地域産業保健センターを活用しましょう
職場の「メンタルヘルス対策」を無料でサポートします
3つの密を避けるための手引き
治療と仕事の両立支援を無料サポートします
治療と仕事の両立支援を無料サポートします(マンガ版)
定期健康診断の有所見率を改善しましょう
STOP!熱中症 あんまり暑いと仕事にならんさー!
|
関係機関・団体
|
調達・契約情報
|
個人情報保護方針
|
利用規約
|