「がんじゅう沖縄」過去の配信記録

がんじゅう沖縄 Vol.30 2010/8/10発行

☆-∞-∞-∞-∞-∞-∞-∞-∞-☆
 がんじゅう沖縄 Vol.30 [2010/8/10]
 沖縄産業保健推進センター発行
☆-∞-∞-∞-∞-∞-∞-∞-∞-☆


==【はじめに】=====================================
 
 今年度も10月1日から10月7日まで、全国労働衛
 生週間が展開されますが、それに先立ち9月1日から9
 月30日を準備月間としています。
  今年度のスローガンが、
 「心の健康維持・増進 全員参加でメンタルヘルス」
 となっています。今年度は、メンタルヘルスという言葉
 が初めて使われたスローガンでもあります。
 ちなみに、昭和25年度第1回全国労働衛生週間のス
 ローガンは、
 「労使の労働衛生思想の昴揚を図り、以って労働衛生行政
 の目的を達成しようとするものである」
 という、まるで趣旨説明のようなスローガンでした。
  労働衛生という大きな捕らえ方から、今はメンタルヘル
 スへ・・・。時代の変化を感じます。
  
==【平成22年度 県内各地の衛生管理推進大会】===========
 
 ●9月2日(木)午後2時~
   衛生管理推進大会 場所 沖縄産業支援センター

●9月8日(水)午後3時~ 
   宮古地区衛生大会 場所 宮古島市中央公民館
  
 ●9月16日(木)午後2時~
   北部地区衛生管理推進大会 場所 21世紀の森屋内運動場(ドーム)
 
  全国労働衛生週間実施要綱詳細は、
  http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000000f4pw.html


==【衛生管理者試験受験申請及び準備講習会】===============
 
  例年行われている、九州安全衛生技術センターからの出張特別
 試験が、今年度も
  10月30日(土) 宮古工業高等学校
  10月31日(日) 沖縄国際大学
 で行われます。受験申請の受付期間は、8月30日(月)~9月
 13日(月)までとなっており、(社)沖縄県労働基準協会
 (098-868-2826)で受付けております。
 なお、試験にあわせて、(社)沖縄県労働基準協会が以下のとお
 り有料の試験準備講習会を開催しております。

 ●第一種衛生管理者免許試験準備講習
  ・9月7日(火)~10日(金)の内の3日間 9:00~17:00
   九州沖縄トラック研修会館 5階
 
  ・9月29日(水)~10月1日(金)の3日間 9:00~17:00
   中部建設会館 2階

 ●第二種衛生管理者免許試験準備講習
  ・9月15日(水)~17日(金)の3日間 9:00~17:00
   九州沖縄トラック研修会館 5階
 
  ・10月5日(火)~7日(木)の3日間 9:00~17:00
   中部建設会館 2階

  参加ご希望の方は(社)沖縄県労働基準協会にお問い合わせ下さい。

==【那覇地域産業保健センター メンタルヘルスセミナー】==

 日 時:平成22年8月18日(水)18:00~19:30
 ところ:那覇市医師会 4階ホール
 講 師:沖縄県立総合精神保健福祉センター所長
     仲本 晴男先生
 テーマ:働き盛りのメンタルヘルス
     「認知行動療法(CBT)を用いたうつ病予防の実際」
 申込み:那覇地域産業保健センター 参加無料
     ℡866-8804、FAX860-6696

==【休職期間における年次有給休暇発生要件の出勤率に関する相談】===

● 当社には、現在、私傷病で休職中の職員がおりますが、
 休職中は、年次有給休暇発生要件である出勤率8割以上
 を計算するに当たっては、分母、分子の双方から休職中
 の本来、労働日である日数を差し引く旨聞いたことがあ
 ります。法律の解釈はどうなっているのでしょうか。

■ 休職規定については、法律に定めがないことより、私傷病
 の休職をどのように取り扱うかは、その会社の就業規則によ
 ります。
  法律上、出勤とする規定が置かれていないことから、8割
 出勤の算定に当たっては出勤とする必要はないわけです(欠
 勤同様の扱いも可能)。
  しかし、正当な手続きにより労働義務が免除されていると
 きの不就労は、必ずしも勤務成績不良ということではないの
 で、欠勤と同様に取り扱うことは妥当ではなく、分母たる全
 労働日から除外することが適切な対応といえます。

=【産業保健関係情報について】==========================

● 石綿による疾病の認定基準に関する検討会第一次報告書
 石綿による疾病の認定基準に関する検討会第一次報告書が公
 表されました。(厚生労働省労災補償部補償課職業病認定対策室)
 http://www.mhlw.go.jp/shingi/2010/06/s0600-1.html

● じん肺法施行規則及び労働安全衛生規則の一部を改正する
 省令の施行について
 平成22年6月28日付けで厚生労働省労働基準局長より「じ
 ん肺法施行規則及び労働安全衛生規則の一部を改正する省令の
 施行について」が都道府県労働局長あて発出されました。
(厚生労働省安全衛生部労働衛生課)
 http://www.jaish.gr.jp/anzen/hor/hombun/hor1-51/hor1-51-25-1-0.htm

● じん肺法における肺機能検査及び検査結果の判定等について
 平成22年6月28日付けで厚生労働省労働基準局長より「じ
 ん肺法における肺機能検査及び検査結果の判定等について」が
 都道府県労働局長あて発出されました。
 (厚生労働省安全衛生部労働衛生課)
 http://www.jaish.gr.jp/anzen/hor/hombun/hor1-51/hor1-51-26-1-0.htm

● 変異原性が認められた化学物質の取扱いについて
 平成22年6月28日付けで厚生労働省労働基準局長より「変
 異原性が認められた化学物質の取扱いについて」が都道府県労
 働局長あて発出されました。
 http://www.jaish.gr.jp/anzen/hor/hombun/hor1-51/hor1-51-22-1-0.htm
  なお、同日付けで厚生労働省労働基準局安全衛生部化学物質
 対策課長より「異原性が認められた化学物質に関する情報につ
 いて」が都道府県労働局労働基準部労働衛生主務課長あて発出
 されています。(厚生労働省安全衛生部化学物質対策課)
 http://www.jaish.gr.jp/anzen/hor/hombun/hor1-51/hor1-51-23-1-0.htm

● 石綿による疾病の認定基準の一部改正について
 平成22年7月1日付けで厚生労働省労働基準局長より「石綿
 による疾病の認定基準の一部改正について」が都道府県労働局
 長あて発出されました。
 http://www.mhlw.go.jp/new-info/kobetu/roudou/gyousei/rousai/dl/061013-4e.pdf
  なお、同日付けで厚生労働省労働基準局労災補償部補償課長
 より「石綿による疾病の認定基準の一部改正に係る運用に関し
 留意すべき事項について」が都道府県労働局労働基準部長あて
 発出されています。
(厚生労働省労災補償部補償課職業病認定対策室)
 http://www.mhlw.go.jp/new-info/kobetu/roudou/gyousei/rousai/dl/061013-4f.pdf
 http://www.mhlw.go.jp/new-info/kobetu/roudou/gyousei/rousai/061013-4.html

● 平成21年度における石綿による健康被害に係る給付の請求
 ・決定状況について(速報値)
  ~請求件数、支給決定件数とも高水準で推移~
 平成22年6月29日に厚生労働省より「平成21年度におけ
 る石綿による健康被害に係る給付の請求・決定状況について
(速報値)~請求件数、支給決定件数とも高水準で推移~」がと
 りまとめられ公表されました。
(厚生労働省労災補償部補償課職業病認定対策室)
 http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r985200000077hn.html

● 平成21年度化学物質のリスク評価検討会報告書の公表について
 ~詳細リスク評価により酸化プロピレンなど4物質で高いリスク、
 健康障害防止措置を検討~
 平成22年7月20日に厚生労働省より「平成21年度化学物質の
 リスク評価検討会報告書の公表について~詳細リスク評価により
 酸化プロピレンなど4物質で高いリスク、健康障害防止措置を検
 討~」が発表されました。
(厚生労働省安全衛生部化学物質対策課化学物質評価室)
 http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000000ea32.html

 ==【センターだより】================================

■産業医研修

●日時:8/17(火)18:30-20:30
場 所:産業支援センター710(当センター研修室)
 テーマ:マネジメントシステムに向けて
講 師:伊波 恒雄(産業医学特別相談員)
※マネジメントシステムの構築に向けてお話します。

●日時:9/8(水)18:30-20:30
場 所:産業支援センター710(当センター研修室)
 テーマ:メンタルヘルス(自殺予防キャンペーン)
講 師:山本 和儀(メンタルヘルス相談員)

■保健師・看護師研修

●日時:9/1(水)14:00-16:00
場 所:産業支援センター304
 テーマ:メンタルヘルス事例検討会(Ⅱ)
講 師:山本 和儀(メンタルヘルス相談員)
※参加資格 産業看護研究会、産業メンタルヘルス研究会

●日時:9/10(金)14:00-15:30
場 所:産業支援センター710(当センター研修室)
 テーマ:交流分析
講 師:福地 孝(カウンセリング相談員)

■衛生管理者等研修

●日時:8/18(水)18:30-21:30
場 所:産業支援センター710(当センター研修室)
 テーマ:衛生管理者になるための研修(有害業務法令編Ⅰ)
講 師:推進センター副所長 松野 豊
※将来、衛生管理者試験を受験してみたい又は衛生管理者と
 しての能力を向上させたい方のために問題集を解きながら
 勉強します。今回は、有害業務法令編です。

●日時:8/26(木)18:30-21:30
場 所:産業支援センター710(当センター研修室)
 テーマ:衛生管理者になるための研修(有害業務労働衛生編)
講 師:宇野 司(外部講師)
※将来、衛生管理者試験を受験してみたい又は衛生管理者と
 しての能力を向上させたい方のために問題集を解きながら
 勉強します。今回は、有害業務労働衛生編です。

●日時:8/27(金)14:00-15:30
場 所:産業支援センター710(当センター研修室)
 テーマ:職場のメンタルヘルス
講 師:福地 孝(カウンセリング相談員)
※職場のメンタルヘルス対策についてお話します。

●日時:8/30(月)18:30-21:30
場 所:産業支援センター710(当センター研修室)
 テーマ:衛生管理者になるための研修(有害業務法令編Ⅱ)
講 師:推進センター副所長 松野 豊
※将来、衛生管理者試験を受験してみたい又は衛生管理者と
 しての能力を向上させたい方のために問題集を解きながら
 勉強します。今回は、有害業務法令編後半です。

■職種を問わない研修

●日時:8/12(木)14:00-15:30
場 所:産業支援センター710(当センター研修室)
テーマ:判例から学ぶ過重労働対策の重要性
 講 師:伊志嶺 隆(産業医学相談員)
※判例から企業が取るべき過重労働対策についてお話します。

※なお、研修内容につきましては一部HPで紹介しており
 ます。
  当センターでは、産業保健に関するご相談や各種研修
 会等を行っておりますので下記までお問合せください。

                           
● 産業保健モニター募集について
  ■募集人員                                  
   産業医、産業看護職・保健師、労務担当者、衛生管
  理者等各職種3名程
   
  ■産業保健モニターの仕事内容
   当センターが実施する各業務について、具体的なご
  意見やご要望等を記入して頂きます。

  ■調査実施時期及び方法
   平成22年10月~12月頃にかけて調査を実施し
  ます。
   様式については、当センターより(産業保健モニター
  調査票)を送付いたします。
   調査票が届きましたら、ご意見、ご要望を記入の上、
  当センター宛返送して下さい。
   
  ■謝金
   5000円(1人当たり)をお支払いたします。

==【編集後記】=======================================

  学校も夏休みに入り、海や山、行楽地に家族や友人と出かける
 機会もあるのではないでしょうか。
  先日、沖縄ではダイバーがオコゼに刺されて死亡するという事
 故が発生しました。たぶん、オニダルマオコゼ(方言名 イシア
 ファー)ではないかと言われています。オコゼの中では、もっと
 も強い毒をもつ種類とのことです。
  沖縄の海の危険生物としては、ハブクラゲ、オニダルマオコゼ、
 ミノカサゴの仲間、ハブガイとも呼ばれるアンボイナガイ、ウミ
 ヘビ、オニヒトデ、ウンバチイソギンチャク、ガンガゼ、ゴンズ
 イなどがあげられます。ダイバーである私も、結構浅場でこれら
 の生物を見かけることがあります。
  知らない生物は触らない、フェルトつきのマリンブーツを履く、
 もう少し用心したければウエットスーツを着るなどの対策で、こ
 れらの生物による事故はかなり防げると思います。
  危険生物の情報につきましては、インターネットで検索すれば、
 写真や対策、刺されたときの措置等が出ていますので海に出かけ
 る予定があれば、少し調べてから出かけましょう。

| 関係機関・団体 | 調達・契約情報 | 個人情報保護方針 | 利用規約 |