☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
                                           ////
                                      /////
                                    ///////
  ◆がんじゅう沖縄 Vol.94 [2015/5/8]◆     ☆☆☆
                                    ★★★★
   沖縄産業保健総合支援センター発行   ★☆★★☆
                                  ★☆★☆★☆ 
  ホームページ 
http://www.sanpo47.jp/   メールアドレス sanpo47@mrj.biglobe.ne.jp                         
 ☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★  
 □■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■  
  ==目 次====================== 
 1.産業保健関係情報について
 2.センターだより(平成27年6月までの研修日程)
 3.相談・質問をお待ちしています
 4.編集後記 
 □■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■      
 ◆―――――――――――――――――――――――――――――――◆ 
              産業保健関係情報について 
 ◆―――――――――――――――――――――――――――――――◆  
  《 行政関係情報 》 
 ●【改正労働安全衛生法に基づく「ストレスチェック制度」の具体的な
  運用方法を定めた省令、告示、指針を公表】
     新たに設けられた「ストレスチェック制度」の具体的な内容や運用
  方法を定めた省令、を交付するとともに、告示、指針を定め、公表し
  ています。
    下記、URLでご確認ください。   
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000082587.html  ●【受動喫煙防止対策助成金】
   この助成金は、中小企業事業主が喫煙室以外での喫煙を禁止するため
  に喫煙室を設置などする取組みに対し助成することにより、事業場にお
  ける受動喫煙防止対策を推進することを目的としています。
   下記、URLでご確認ください。  
http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000049868.html  ●【全国労働衛生週間のスローガン募集】
   多くの方に「労働衛生」についての意識を深めて頂くために、毎年
  10月に行われている全国労働衛生週間のスローガンを募集しています。
   下記、URLでご確認ください。  
http://www.mhlw.go.jp/public/bosyuu/iken/p20150501-01.html  ●【平成26年の労働災害発生状況を公表(全国)】
   厚生労働省では、平成26年の労働災害発生状況を取りまとめ、公表
  しています。
   下記、URLでご確認ください。  
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000083803.html   《「沖縄労働局」情報 》 
 ●【平成27年度「腰痛予防アドバイザー」の利用】
   沖縄労働局は、社会福祉施設等の労働者の腰痛防止を図るため、腰痛
  予防アドバイザーを任命し、個別相談や団体を対象としたセミナーの開
  催要望に対応することとしています。
   詳細は下記URL(沖縄労働局)にて閲覧ください。    
http://okinawa-roudoukyoku.jsite.mhlw.go.jp/library/okinawa-roudoukyoku/ken-an/H27/youtsuu/youtsuu_adviser.pdf  ●【第2回元気でいってらっしゃい児童・生徒絵画コンクール】
   産業界の安全活動、働き盛り世代の健康増進をこどもたちの目線から
  呼びかけることを目的に開催するものです。併せて、沖縄の将来を支え
  るこどもたちに職業観・勤労観を培うことにも貢献したいと考えています。
   詳細は下記URL(沖縄労働局)にて閲覧ください。    
http://okinawa-roudoukyoku.jsite.mhlw.go.jp/library/okinawa-roudoukyoku/ken-an/H27/270428kaigakonkuru.pdf  ●【潜水・高気圧医学〜安全なダイビングを目指して〜】
   琉球大学医学部附属病院が実施する「沖縄県民の健康公開講座」におい
  て、沖縄労働局労働基準部健康安全課の担当者が「改正高気圧作業安全衛
  生規則について」の説明を行います。
   詳細は下記URL(沖縄労働局)にて閲覧ください。    
http://okinawa-roudoukyoku.jsite.mhlw.go.jp/library/okinawa-roudoukyoku/ken-an/H27/270501_seminar.pdf  ●【平成26年の労働災害発生状況(沖縄県内)】
   沖縄県内の平成26年における死傷災害の状況を取りまとめております。
   詳細は下記URL(沖縄労働局)にて閲覧ください。    
http://okinawa-roudoukyoku.jsite.mhlw.go.jp/library/okinawa-roudoukyoku/ken-an/H27/270501sisyousaigai.pdf    http://okinawa-roudoukyoku.jsite.mhlw.go.jp/library/okinawa-roudoukyoku/ken-an/H27/270501sibousaigai.pdf   《 「その他」情報 》 
 ●【熱中症フォーラム2015〜市民公開講座〜】
   日時:平成27年5月30日(土)14:00〜16:30
   場所:沖縄県立博物館・美術館「講堂」
       沖縄県那覇市おもろまち3−1−1
   共催:琉球大学医学部整形外科、沖縄県薬剤師会、(株)大塚製薬工場
   問い合わせ先
    〒860−0804熊本県熊本市中央区辛島町3−20NBF熊本ビル
    8F(株)大塚製薬工場熊本支店 松井氏℡096−359−1808
   *入場無料      
 ◆―――――――――――――――――――――――――――――――◆ 
               センターだより 
 ◆―――――――――――――――――――――――――――――――◆ 
  ※平成27年度 産業保健研修会予定表(「かわら版(前期)」)
   を作成しました。当支援センターのホームページでご確認下さい。   
   ◎研修予定表: 
http://www.sanpo47.jp/kensyunavi/index.cgi    (かわら版前期)  
 ■産業医研修(生涯研修) 
  ※ 日医認定の生涯研修(基礎研修ではありません)ですが、研修内容
   によっては、産業医以外(産業保健スタッフ等)の方も受講可能です。
    ● 5月開催の研修はありません。 
 ●日  時:6/18(水)18:30〜20:30
  場  所:産業支援センター308号室(3階)
  テ ー マ:うつ病の理解と認知行動療法による予防
  講  師:仲本 晴男(メンタルヘルス相談員) 
 ●日  時:6/24(水)18:30〜20:30
  場  所:産業支援センター302号室(3階)
  テ ー マ:産業医学メンタルヘルス事例検討会(Ⅰ)
  講  師:山本 和儀(メンタルヘルス相談員)   
 ■衛生管理者、産業看護職(保健師等)研修 
  ※衛生管理者向けの研修ですが、医師、産業看護職、保健師、看護師、
   人事・労務・安全衛生担当者等の受講も可能です。
   (ただし、産業医認定の単位はありません) 
 ●日  時:5/13(水)15:00〜16:30
  場  所:産業支援センター308号室(3階)
  テ ー マ:うつ、そううつ、認知症の基礎
  講  師:仁井田 りち(メンタルヘルス相談員)  
 ●日  時:5/21(木)18:30〜20:00
  場  所:産業支援センター308号室(3階)
  テ ー マ:うつ病の理解と対応の仕方、予防
  講  師:仲本 晴男(メンタルヘルス相談員)  
 ●日  時:5/28(木)18:30〜20:00
  場  所:産業支援センター308号室(3階)
  テ ー マ:職場メンタルヘルスの理解と対応法
  講  師:仲本 晴男(メンタルヘルス相談員) 
 ●日  時:6/4(木)15:00〜16:30
  場  所:産業支援センター307号室(3階)
  テ ー マ:健康管理 何かお困りですか?
  講  師:伊志嶺 隆(産業医学相談員) 
 ●日  時:6/11(木)18:30〜20:00
  場  所:産業支援センター308号室(3階)
  テ ー マ:精神障がい別の理解と対応法
  講  師:仲本 晴男(メンタルヘルス相談員) 
 ●日  時:6/19(金)15:00〜16:30
  場  所:産業支援センター307号室(3階)
  テ ー マ:労働衛生管理担当者のための労働衛生法規講座(1)
  講  師:池間 正幸(労働関係法令相談員) 
 ●日  時:6/30(火)14:30〜16:00
  場  所:産業支援センター308号室(3階)
  テ ー マ:職場における熱中症の予防と緊急対応
  講  師:平山 良克(産業医学相談員)  
   ※なお、研修内容につきましては一部HPで紹介しております。
   当センターでは、産業保健に関するご相談や各種研修会等を
  行っておりますので下記までお問合せください。   
 ◆―――――――――――――――――――――――――――――――◆ 
             相談・質問をお待ちしています 
 ◆―――――――――――――――――――――――――――――――◆   
   「沖縄産業保健総合支援センター」では、産業医、産業看護職な
  ど企業における労働衛生管理スタッフ、事業主、労務管理者等の皆
  様方からご相談・ご質問を受け付けています。
   電話・メール・FAXでも結構です。お待ちしています。
   (注) メールの場合は、ホームページの「ご相談・お問合せ」用
     フォーム[ 
http://www.sanpo47.jp/inquiry/index.html ]で
     お願いします。(このメルマガへの返信メールはご利用いた
     だけません。)     
 ========================【編集後記】============================   
   改正労働安全衛生法に基づく「ストレスチェック制度」の具体的な
  運用方法を定めた省令、告示及び指針が公表されました。
   今年12月の施行に向け、各事業場におかれましても既に取り組ま
  れていることと存じますが、当センターとしても、今後研修会の開催
  等による支援を予定しておりますので、ますますのご活用をお願い致
  します。                  
              (副所長)  大村 朝常  
 □■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■   
  独立行政法人 労働者健康福祉機構
  沖縄産業保健総合支援センター
  〒901-0152那覇市小禄1831-1
  沖縄産業支援センター2F(203-1)
  電話 098-859-6175  FAX 098-859-6176
   ホームページ 
http://www.sanpo47.jp/   □■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■