「がんじゅう沖縄」過去の配信記録

◆がんじゅう沖縄 Vol.122◆ 2017年9月10日発行

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
                                   ////
                                 /////
                               ///////
 ◆がんじゅう沖縄 Vol.122 [2017/9/10]◆     ☆☆☆
                                ★★★★
  沖縄産業保健総合支援センター発行   ★☆★★☆
                             ★☆★☆★☆

 ホームページ http://www.okinawas.johas.go.jp/

 メールアドレス sanpo47@okinawas.johas.go.jp


                       
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★


□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■


 ==目 次======================

1.産業保健関係情報について
2.センターだより(平成29年10月までの研修日程)
3.相談・質問をお待ちしています
4.編集後記

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■


◆―――――――――――――――――――――――――――――――◆

         産業保健関係情報について

◆―――――――――――――――――――――――――――――――◆

 
《「厚生労働省」情報 》

●【労働安全衛生法施行令の一部を改正する政令及び労働安全衛生規則の
 一部を改正する省令の施行について】
  アスファルト等10物質とそれらを含有する製剤その他の物について、
 譲渡提供する場合のラベル表示、SDSの交付等を義務付け、また、製造・
 取扱いの際のリスクアセスメントの実施を義務付けるとともに、シリカ
 のうち非晶質のものをこれらの措置の対象から除く改正を行ったところ
 です。
http://wwwhourei.mhlw.go.jp/hourei/doc/tsuchi/T170804K0090.pdf#search=%27%E5%9F%BA%E7%99%BA%E7%AC%AC0803%E7%AC%AC5%E5%8F%B7%27

●【自動車運転者を使用する事業場に対する平成28年の監督指導・送検等
 の状況を公表します】
  監督指導を実施した事業場は4,381事業場、このうち労働基準関係法令
 違反が認められたのは3,632事業場(82.9%)、また、改善基準告示違反
 が認められたのは2,699事業場(61.6%)でした。
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000174269.html

●【平成28年度の監督指導による賃金不払残業の是正結果を公表します】
  全国の労働基準監督署が賃金不払残業に関する労働者からの申告や各種
 情報に基づき企業への監督指導を行った結果、平成28年4月から平成29年3
 月までの期間に不払いだった割増賃金が各労働者に支払われたもののうち、
 その支払額が1企業で合計100万円以上となった事案をとりまとめたもので
 す。
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000174218.html

●【外国人技能実習生の実習実施機関に対する平成28年の監督指導、送検等
 の状況を公表します】
  監督指導を行った実習機関のうち、労働基準関係法令違反が認められた
 のは70.6%でした。
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000174090.html

●【「無期転換ルール取組促進キャンペーン」を9月と10月に実施します】
  無期転換ルールに基づく無期転換申込権の本格的な発生が見込まれる平
 成30年4月まで、残り約半年となりました。企業が無期転換ルールの対応を
 するにあたっては、中期的な人事戦略・人材活用を念頭に置いた人事制度
 の検討や、就業規則などの関係諸規程の整備などに一定の時間を要するこ
 とから、早急に対応を検討することが必要です。
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000175863.html

●【平成28年度「過労死等に関する実態把握のための労働・社会面の調査研
 究事業報告書」を公表します】
  この調査研究は、「過労死の防止のための対策に関する大綱」(平成27
 年4月24日閣議決定)において、過労死等の発生要因は明らかでない部分が
 少なくないため、実態解明のための調査研究が早急に行われることが重要
 であるとされていることから、平成27年度より実施しているものです。
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000174205.html

●【平成29年度「『見える』安全活動コンクールを実施します】
  応募期間は、9月1日(金)から10月31日(火)までとしており、応募事
 例は「あんぜんプロジェクト」のホームページに掲載し、平成29年12月1日
 (金)〜平成30年1月31日(水)の間に実施する投票の結果に基づいて、優
 良事業場を3月上旬に発表する予定です。
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000175799.html


《「沖縄労働局」情報 》

●【長時間労働が疑われる事業場に対する監督指導結果】
  対象となった226事業場のうち、122事業場(54%)で違法な時間外労
 働を確認したため、是正・改善に向けた指導を行いました。
http://okinawa-roudoukyoku.jsite.mhlw.go.jp/library/okinawa-roudoukyoku/kantoku/H29/290901_H29_kantokushidou_kekka.pdf


《「那覇市立病院」情報 》

●【がん患者さんのための就労支援相談のご案内】
  がんになっても安心して働けるように社会保険労務士による相談を始
 めました。仕事に関する様々な問題について、雇用問題や社会保険・年
 金の専門家に相談してみませんか。
  日 時:毎月第3水曜日(月1回)午後1時〜午後5時(事前予約制)
  対象者:がん患者本人とそのご家族
  場 所:那覇市立病院1階 がん相談支援センター
  予 約:電話098−884−5111(内線283)月〜金(祝日
     除く)午前9時〜午後4時半
http://www.nch.naha.okinawa.jp/shinryouka-kakubu/kakubu/sougousoudan.html


《「全国労働衛生団体連合会」情報 》

●【職場の健康診断実施強化月間】
  法に基づく健康診断及び事後措置等の実施を改めて徹底するため、厚
 生労働省では全国労働衛生週間準備月間である毎年9月を「職場の健康
 診断実施強化月間」と位置付け、集中的・重点的に指導を行っていると
 ころであり、全国労働衛生団体連合会においては、関係団体への周知を
 行っています。
http://www.zeneiren.or.jp/cgi-bin/pdfdata/20170817_0815.pdf


《「独立行政法人労働者健康安全機構」情報 》

●【労災疾病等医学研究普及サイトのご案内「産業中毒」について】
  産業中毒とは、聞き慣れない言葉かと思います。製造業や建設業など
 の産業現場では、様々な工程で有機溶剤や貴金属等多くの化学物質が使
 用されています。仕事上でこれらを使用したことによる健康障害を「産
 業中毒と呼びます。当機構においては、産業中毒の専用ページを作成し
 ております。産業中毒に関するニュースや産業中毒の相談事例等もご紹
 介しております。ご興味をもたれた方は是非アクセスしてみてください。
http://www.research.johas.go.jp/22_sanchu/index.html

●【労災疾病等医学研究普及サイトのご案内<病職歴調査を活用した研究>】
  近年、がん患者の職場復帰(復職)支援が社会的な課題としてクロー
 ズアップされておりますが、患者自身の病態だけでなく心理状態、さら
 には職場という社会要因も重要です。全国34の労災病院群では、職業と
 疾病との関連性を研究するため病職歴調査を行っています。日本職業・
 災害医学会において、中国労災病院豊田章宏先生が、就労しているがん
 患者の特徴について、病職歴調査データを用いてがん患者の診療情報と
 職業情報を併せて分析・検討し報告された『全国労災病院入院患者病職
 歴調査から見た就労がん患者の実態』の論文及び動画が以下のリンクか
 らご覧になれます。
(論文)http://www.jsomt.jp/journal/pdf/064020128.pdf
(動画)https://youtu.be/5HHHJDpPkyc


◆―――――――――――――――――――――――――――――――◆

         センターだより

◆―――――――――――――――――――――――――――――――◆


■産業医研修(生涯研修)

 ※ 日医認定の生涯研修(基礎研修ではありません)ですが、研修内容
  によっては、産業医以外(産業保健スタッフ等)の方も受講可能です。

* 平成29年9月に産業医研修の予定はありません。

●日  時:10/5(木)18:30〜20:30
 場  所:産業支援センター303号室(3階)
 テ ー マ:ストレスチェック・メンタルヘルスに関するQ&A
 講  師:伊志嶺 隆(産業医学相談員)

●日  時:10/18(水)18:30〜20:30
 場  所:産業支援センター303号室(3階)
 テ ー マ:ストレスチェックの面接指導とその後の対応、精神科医療機関
     との連携の方法と課題
 講  師:山本 和儀(メンタルヘルス相談員)

 
■衛生管理者、産業看護職(保健師等)、人事・労務・安全衛生担当者研修

 ※衛生管理者向けの研修ですが、医師、産業看護職、保健師、看護師、
  人事・労務・安全衛生担当者等の受講も可能です。
  (ただし、産業医認定の単位はありません)

●日  時:9/14(木)14:00〜15:30
 場  所:産業支援センター308号室(3階)
 テ ー マ:職場の受動喫煙防止対策の現状及び関係法令
 講  師:長濱 直次(沖縄労働局労働基準部健康安全課長)

●日  時:9/21(木)15:00〜16:30
 場  所:産業支援センター308号室(3階)
 テ ー マ:労働基準法のあらまし2
 講  師:前里 久誌(社会保険労務士)

●日  時:9/26(火)15:00〜16:30
 場  所:産業支援センター305号室(3階)
 テ ー マ:カウンセリング技法を学ぶ(認知行動療法)
 講  師:福地 孝(カウンセリング相談員)

●日  時:10/5(木)15:00〜16:30
 場  所:産業支援センター302号室(3階)
 テ ー マ:メンタルヘルス不調者の扱い
 講  師:伊志嶺 隆(産業医学相談員)

●日  時:10/11(水)14:00〜15:30
 場  所:産業支援センター308号室(3階)
 テ ー マ:労災保険制度について
 講  師:沖縄労働局労働基準部労災補償課管理調整官

●日  時:10/17(火)14:00〜15:30
 場  所:産業支援センター308号室(3階)
 テ ー マ:過重労働対策
 講  師:大村 朝常(沖縄産業保健総合支援センター)

●日  時:10/25(水)15:00〜16:30
 場  所:産業支援センター308号室(3階)
 テ ー マ:労働衛生管理担当者のための労働衛生法令(1)
 講  師:知花 光雄(労働関係法令相談員)

●日  時:10/26(木)16:00〜18:00
 場  所:産業支援センター308号室(3階)
 テ ー マ:ストレスチェック制度の実際〜導入から職場環境改善まで〜
 講  師:平山 良克(産業医学相談員)

  ※なお、研修内容の概要をHPで紹介しております。
  当センターでは、産業保健に関するご相談や各種研修会等を
 行っておりますので下記までお問合せください。

              
 
◆―――――――――――――――――――――――――――――――◆

       相談・質問をお待ちしています

◆―――――――――――――――――――――――――――――――◆
  
  「沖縄産業保健総合支援センター」では、産業医、産業看護職な
 ど企業における労働衛生管理スタッフ、事業主、労務管理者等の皆
 様方からご相談・ご質問を受け付けています。
  電話・メール・FAXでも結構です。お待ちしています。
  (注) メールの場合は、ホームページの「ご相談・お問合せ」用
    フォーム[http://www.okinawas.johas.go.jp/inquiry/index.html
    でお願いします。(このメルマガへの返信メールはご利用いた
    だけません。)
   

========================【編集後記】============================

  厚生労働省のホームページに「こころの耳」というものがあります。
   https://kokoro.mhlw.go.jp
  働く人のメンタルヘルス・ポータルサイトであり、事業者などにと
 ってはメンタルヘルス対策の施策概要、法令、指針、行政通達などを
 確認でき、他事業場の取り組み事例を参考にしたり、研修動画等もダ
 ウンロードできることから、労働者及び管理監督者のメンタルヘルス
 教育を含めた事業場の総合的なメンタルヘル対策の取り組みに有益な
 ツールです。
  「こころの耳」を活用して、積極的に事業場のメンタルヘルス対策
 に取り組むことをすることとお勧めします。
  また、当センターのメンタルヘルス対策支援事業も是非ご活用くだ
 さい。  
 
                     副所長  大村 朝常 
  
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■ 

 
 独立行政法人 労働者健康安全機構
 沖縄産業保健総合支援センター
 〒901-0152那覇市小禄1831-1
 沖縄産業支援センター2F(203-1)
 電話 098-859-6175 FAX 098-859-6176
ホームページ http://www.okinawas.johas.go.jp/


□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
| 関係機関・団体 | 調達・契約情報 | 個人情報保護方針 | 利用規約 |