「がんじゅう沖縄」過去の配信記録 - 独立行政法人 労働者健康安全機構 沖縄産業保健総合支援センター
文字サイズ
小
中
大
Menu
トップ
センター案内
治療と仕事の
両立支援
メンタルヘルス
対策支援
研修のご案内
地域窓口
トップ
センター案内
治療と仕事の両立支援
メンタルヘルス対策支援
研修のご案内
地域窓口
産業保健助成金
情報提供
関係機関・団体
各種リーフレット
メルマガ「がんじゅう沖縄」
情報のひろば
情報誌「産業保健21」
サイト内検索
Menu
産業保健助成金
情報提供
さんぽ保健師コラム
関係機関・団体
各種リーフレット
メルマガ「がんじゅう沖縄」
情報のひろば
情報誌「産業保健21」
携帯サイト
「がんじゅう沖縄」過去の配信記録
◆がんじゅう沖縄 Vol.153◆
2020年3月10日発行
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
◆がんじゅう沖縄 Vol.153 [2020/3/10]◆
★沖縄産業保健総合支援センター発行★
ホームページ
https://www.okinawas.johas.go.jp/
メールアドレス sanpo47@okinawas.johas.go.jp
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
=======今月のメルマガ掲載情報ピックアップ========
【1】産業保健関係情報
【2】産業保健スタッフ研修の日程
【3】相談・質問について
【4】保健師コラム
================================
◆―――――――――――――――――――――――――――――――◆
1 産業保健関係情報
◆―――――――――――――――――――――――――――――――◆
☆★・・・・・・・・・・「厚生労働省」情報・・・・・・・・・・☆★
●新型コロナウイルス感染症について
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000164708_00001.html
●新型コロナウイルスに関するQ&A(一般の方向け)
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/dengue_fever_qa_00001.html
●パワハラ防止策を企業に義務化
https://www.nhk.or.jp/politics/articles/lastweek/18170.html
●明るい職場応援団(パワハラについて詳しく解説されています)
https://www.no-harassment.mhlw.go.jp/
●70歳就業、来年4月から 企業に努力義務―厚労省
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020010800865&g=soc
●12月16日に第1回「精神障害の労災認定の基準に関する専門検討会」が開催されました。
第1回目なので精神障害の労災認定の現状を分かりやすく取りまとめた資料集的なものとなっています。
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_08426.html
●アルコール依存症の理解を深めるための普及啓発リーフレット
https://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-12200000-Shakaiengokyokushougaihokenfukushibu/izon_26.pdf
●【令和元年度版過労死等防止対策白書】(10月1日)
〜長時間労働の実態があると指摘されている重点業種・職種(建設業、メディア業界)の過労死等の要因などについて分析〜
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_07039.html
●【平成30年「労働安全衛生調査(実態調査)」の概要】8月21日
〜メンタルヘルス、受動喫煙、治療と仕事の両立支援等〜
https://www.mhlw.go.jp/toukei/list/dl/h30-46-50_gaikyo.pdf
●【平成30年版厚生労働白書】(7月9日)
平成30年版厚生労働白書は2部構成となっており、例年異なるテーマでまとめている第1部では「障害や病気などと向き合い、全ての人が活躍できる社会に」と題し、誰もが地域で役割を発揮し居場所を持ち、「包摂(ほうせつ)」される社会を実現するための視点を提示しています。
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_05530.html
●【平成30年度石綿による疾病に関する労災保険給付などの請求・決定状況(速報値)】
厚生労働省は、6月28日、平成30年度の「石綿による疾病に関する労災保険給付などの請求・決定状況」の速報値を取りまとめました。
https://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000212928_00001.html
●「健康経営優良法人認定制度」経済産業省
https://www.meti.go.jp/policy/mono_info_service/healthcare/kenkoukeiei_yuryouhouzin.html
●【なくそう!望まない受動喫煙】
2018年7月に健康増進法の一部を改正する法律が成立し、今年7月1日より一部施行され、2020年4月1日より全面施行されます。
本法律により、事業者の皆様だけではなく国民の皆様におかれても、望まない受動喫煙を防止するための取り組みは、マナーからルールへと変わります。
https://jyudokitsuen.mhlw.go.jp/
●改正健康増進法による受動喫煙対策
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000189195.html
☆★・・・・・・・・・・「沖縄労働局」情報・・・・・・・・・・・☆★
●【令和元年度沖縄県最低賃金】(10月3日)
〜現行の最低賃金の時間額762円を28円引き上げ(引上率3.7%)、790円に改正〜
https://jsite.mhlw.go.jp/okinawa-roudoukyoku/content/contents/R1.9.3_kijyun_saitei_chingin_press_release.pdf
●【平成30年の沖縄労働局管内における監督指導等の実施状況】
〜労働基準関係法令違反率77.4% 全国平均よりも9.2ポイント高く〜
https://jsite.mhlw.go.jp/okinawa-roudoukyoku/content/contents/000506534.pdf
●【平成30年 職場における定期健康診断実施結果】
〜8年連続 全国ワースト(有所?率66.7%)〜
https://jsite.mhlw.go.jp/okinawa-roudoukyoku/content/contents/000488947.pdf
●【平成30年度「過労死等の労災補償状況(全国・沖縄)」公表】
〜業務に起因する精神障害や脳・心臓疾患の発生防止対策を!〜
https://jsite.mhlw.go.jp/okinawa-roudoukyoku/hourei_seido_tetsuzuki/_121316.html
●【ひやみかち健康経営宣言をされた事業場】
https://jsite.mhlw.go.jp/okinawa-roudoukyoku/hourei_seido_tetsuzuki/anzen_eisei/eiseikankei/_120160.html
●【令和2年 労働災害発生状況】 令和2年1月末
https://jsite.mhlw.go.jp/okinawa-roudoukyoku/jirei_toukei/saigaitoukei_jirei/toukei.html
●【平成30年度「過重労働解消キャンペーン」の重点監督の実施結果】
https://jsite.mhlw.go.jp/okinawa-roudoukyoku/content/contents/000441547.pdf
●【沖縄県内のストレスチェック実施状況(平成 29 年末時点)】
〜県内のストレスチェック実施率は 68.9%〜
https://jsite.mhlw.go.jp/okinawa-roudoukyoku/content/contents/H30.11.30_kijyun_press_release_kenkouanzenka.pdf
☆★・・・・・「沖縄産業保健総合支援センター」情報・・・・・☆★
●【定期健康診断の有所見率を改善しましょう!】パンフが完成しました!
健康診断は、事後措置を行って始めてその価値が生じます。やりっぱなし健診をなくし、みんなで沖縄の長寿を復活させましょう!
https://www.okinawas.johas.go.jp/topInfo/file/04551.pdf
●【治療と仕事の両立支援相談コーナーのご案内】
〜病気の治療を受けながら仕事を続けるための相談〜
仕事をあきらめる前に、ご相談ください。労働者はもちろん、職場で両立支援を取り組みたい企業の方の相談もお待ちしています。
3月12日(木)午後1時〜午後4時
4月16日(木)午後1時〜午後4時
場所:沖縄産業保健総合支援センター(那覇市小禄1831-1 沖縄産業支援センター2階)
ご予約:℡098−859−6175
●【治療と仕事の両立支援に関する医療機関の出張相談診窓口のご案内】
病気になっても安心して働けるように仕事に関する様々な問題について、雇用問題や社会保険・年金の専門家に相談してみませんか。
【定期開催の窓口】
1 琉球大学医学部附属病院
・場 所:琉球大学医学部附属病院内
・日 時:毎月第1・3金曜日(月2回)午後1時〜午後4時(事前予約制)
・予 約:がん相談支援センター 電話098-895-1507
月〜金(祝日除く)午前9時〜午後4時半
2 那覇市立病院
・場 所:1階 がん相談支援センター
・日 時:毎月第3水曜日(月1回)午後1時〜午後4時(事前予約制)
・予 約:電話098-884-5111(内線283)
月〜金(祝日除く)午前9時〜午後4時半
【随時開催の窓口】
3 沖縄県立中部病院・がん相談支援センター>098-973-4111
4 北部地区医師会病院・連携課>0980-54-1111
5 沖縄県立宮古病院・がん相談支援センター>0980-72-3151
6 沖縄県立八重山病院・がん相談支援センター>0980-87-5557
7 おもろまちメディカルセンター・地域連携室>098-867-2116
8 中頭病院・地域医療連携室>098-939-1300
9 沖縄協同病院・地域連携室>098-853-1201
10 沖縄赤十字病院・地域連携室>098-853-3134
※「治療と仕事の両立支援」の取り組みをお手伝い(相談支援)します。
詳しい内容については、当センターのホームページをご覧ください。
●【じん肺について】
〜よくわかるじん肺検診診断、じん肺患者の発症率等〜
https://www.research.johas.go.jp/jinpai2015/thema01.html
●労災疾病等医学研究普及サイト
https://www.research.johas.go.jp/
☆★・・・・・・・・「産業保健総合事業関係」情報・・・・・・・・☆★
沖縄県医師会発行
〜65 歳未満健康・死亡率改善プロジェクト事業計画書〜
http://www.okinawa.med.or.jp/html/chiikihoken/65project/65project.pdf
●【事業案内の動画について】
産業保健総合支援センターが行う各種事業の取組について「のんさん」が紹介する動画を作成しました。
https://www.johas.go.jp/sangyouhoken/johoteikyo/tabid/1367/Default.aspx
●【産業保健21』【最新号】第99号 (2020年1月)】
情報誌『産業保健21』は、産業医をはじめ、保健師・看護師、労務担当者等の労働者の健康確保に携わっている皆様方に、産業保健情報を提供することを目的としていいます。
https://www.johas.go.jp/kiko/shuppan/tabid/602/Default.aspx
●【両立支援広報冊子「サラリーマン金太郎」】
もしも「サラリーマン金太郎」が中小企業の社長だったら・・・
病気になっても働き続けられる。そんな社会を当たり前にする!
https://www.ryoritsushien.johas.go.jp/ryoritsushien_kintaro/
◆―――――――――――――――――――――――――――――――――◆
産業保健スタッフ研修の日程
◆―――――――――――――――――――――――――――――――――◆
2020年度前期(5月)以降開催の研修会の日程になります。
申込は当センターのホームページ入力フォームよりにてお申込みください。
https://www.okinawas.johas.go.jp/kensyunavi/
■・・・産業医向け研修(生涯研修)・・・・・・・・・・・・・・・・・■
本研修は、日医認定の生涯研修(基礎研修ではありません)です。
研修内容によっては、産業医以外(産業保健スタッフ等)の方も受講可能です。(要電話確認)
https://www.okinawas.johas.go.jp/seminar/
■・・・産業保健スタッフ研修・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・■
人事・労務・安全衛生担当者、衛生管理者、産業看護職(保健師等)等向けの研修会の日程になります。
医師、保健師、看護師、事業主等の受講も可能です。(産業医認定の単位はありません)
https://www.okinawas.johas.go.jp/seminar3/
◆―――――――――――――――――――――――――――――――――◆
相談・質問について
◆―――――――――――――――――――――――――――――――――◆
「沖縄産業保健総合支援センター」では、産業医、産業看護職など企業における産業保健スタッフ、事業主、人事・労務管理者等の皆様方からご相談・ご質問を受付しています。
電話・メール・FAXでも結構です。お待ちしています。
(注)メールの場合は、ホームページの「ご相談・お問合せ」用
https://www.okinawas.johas.go.jp/centerOrder/
◆―――――――――――――――――――――――――――――――――◆
【保健師コラム】
◆―――――――――――――――――――――――――――――――――◆
はいたい!産業保健専門職(保健師)の千葉です。
令和元年の年度末になりました、皆さん忙しくお過ごしではないでしょうか?
いつもより多忙な毎日になると、日々の暮らしの「食べること」「休むこと」「体を動かすこと」がおろそかになりがちですね。目の前の忙しさを優先して、日々の暮らしを丁寧に過ごせないことが積み重なると、自分の体内リズムが狂ってしまい、自律神経の乱れや免疫力の低下に繋がります。
いま話題になっている感染症の予防には、「こまめな手洗い・うがい」や「マスク着用」「室内の加湿」などがありますが、自分自身がウイルスに強くなるために自己免疫力を高めることもとても重要になってきます。この自己免疫力を高めるために、何か特別な訓練をする必要はありません。まずは健康の3要素「食事・睡眠・運動」を意識して、自分を大切に日々丁寧に暮らすことで十分に免疫力は高まります。
今回は自己免疫力UP!方法の一つである「笑い」についてご紹介しますね。先日、管理栄養士の上原成未さんの研修を当センターで開催しました。研修の中で、沖縄で元気に長生きしているおばぁ達にインタビューをすると「よく食べて・よく動いて・よく笑うことさ〜」と皆口を揃えるのだそうです。笑うことが一番の健康長寿の秘訣であると話していたことが印象に残りました。
「笑い」は免疫細胞であるNK細胞(ナチュラルキラー細胞)を活性化させることが分かっています。また、笑っているときの呼吸は腹式呼吸になっており、体内の二酸化酸素を大量に体から吐き出し、逆に新鮮な空気をたくさん体に取り入れるので、呼吸が深まることで自律神経も整います。
「笑い」はとても大切なんだということが分かります。そうは言っても、どうしても笑えないような日もありますよね。そういう時は、口角だけでも上げてみると良いですよ。
表情筋が刺激されることで、脳は笑っていると錯覚して気持ちがほぐれてくるのだそうです。
心に余裕があるから笑えるのではなくて、笑うことで心に余裕が生まれるのだと思います。それでは、免疫力UPのためにも口角を上げることに意識して笑顔の日々を増やしていきましょう!
(沖縄産業保健総合支援センター 産業保健専門職 千葉千尋)
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
独立行政法人 労働者健康安全機構
沖縄産業保健総合支援センター
〒901-0152那覇市小禄1831-1
沖縄産業支援センター2F(203-1)
電話 098-859-6175 FAX 098-859-6176
ホームページ
http://www.okinawas.johas.go.jp/
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
[<<BACK]
メルマガ一覧へ戻る
[NEXT>>]
|
関係機関・団体
|
調達・契約情報
|
個人情報保護方針
|
利用規約
|