☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
◆がんじゅう沖縄 Vol.179 [2022/5/11]◆
★沖縄産業保健総合支援センター発行★
ホームページ
https://www.okinawas.johas.go.jp/ メールアドレス sanpo47@okinawas.johas.go.jp
フェイスブック
https://www.facebook.com/OKINAWA.JOHAS ☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
=======今月のメルマガ掲載情報ピックアップ===========
【1】保健師コラム
【2】新着情報
【3】沖縄産業保健総合支援センターからのお知らせ
【4】相談・質問について
===================================
◆―――――――――――――――――――――――――――――――――◆
【保健師コラム】
◆―――――――――――――――――――――――――――――――――◆
はいたい!産業保健専門職(保健師)の千葉です。
沖縄は梅雨入りをして恵みの雨の季節にはいりましたね。
湿気でジメジメしてくると、寝つきが悪くなるなど睡眠にも影響がでることがありませんか。
皆さんは良い睡眠がとれているでしょうか?
良い睡眠とは朝目覚めた時にスッキリして前日の疲れが回復している状態のことを言います。
睡眠には心身の疲労回復やストレス解消、パフォーマンスの向上など良い効果がたくさんあります。
良い睡眠をとるために毎日の過ごし方のコツをご紹介します
【1】朝日を浴びる
朝目覚めたら朝日を浴びて深呼吸しましょう。体内時計がリセットされて
昼間は活動モードになり、夜になると睡眠物質メラトニンの分泌が促されて良い睡眠に繋がります。
【2】適度な運動・ストレッチ
昼間の適度な運動(1日20分程度の運動)も良い睡眠に繋がります。
ストレッチやヨガなど軽い運動をすることも効果的です。ゆっくりとした
呼吸と一緒に行うよう心がけてみましょう。
【3】寝る環境を整える
夜寝る前のスマフォやパソコンからの「ブルーライト」は睡眠の大敵です。ブルーライトの光で脳が今は昼と勘違いして寝つきが悪くなりやすく睡眠の質が低下してしまいます。
枕周りも整理して、照明もなるべく暗くして眠りやすい環境を整えましょう。
【4】寝る前2時間のリラックスタイム
良い睡眠をとるためには副交感神経が優位になるリラックスした時間を持つことが大切です。
家族・パートナーやペット等とのコミュニケーションや、音楽、アロマ、マッサージなど五感で感じることのできる娯楽時間を持つのも良いですね。
明日の活力と健康に繋がる「良い睡眠」のために毎日の過ごし方のコツを参考にしてみてください。
(沖縄産業保健総合支援センター産業保健専門職 千葉千尋)
◆―――――――――――――――――――――――――――――――――◆
新着情報
◆―――――――――――――――――――――――――――――――――◆
〜厚生労働省からのお知らせ〜
◇令和4年度「全国安全週間」を7月に実施
「安全は 急がず焦らず怠らず」をスローガンに、労働災害を防止するために職場内での安全に対する意識を高め、安全の維持に努めましょう。
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_25200.html ◆―――――――――――――――――――――――――――――――――◆
沖縄産業保健総合支援センターからのお知らせ
◆―――――――――――――――――――――――――――――――――◆
◇令和4年度(前期)産業保健研修会のお知らせ
【産業医研修】
令和4年5月〜9月までの産業(医)保健研修会の予定をホームページに
掲載しております。申し込み可能な研修は残り僅かとなっています。
詳しくは、HPにてご確認ください。
https://www.okinawas.johas.go.jp/kensyunavi/ 【衛生管理者等研修】
▼研修中止のお知らせ
5月20日(金)の「健康的な身体づくり」研修は新型コロナウイルス感染症拡大により中止となりました。
▼研修日時、研修形式の変更のお知らせ
5月31日(火)の「精神疾患の復職時に留意すべき事項」は、下記の日時、形式に変更となりました。
日 時:7月26日(火)15:30-17:00
研修方法:オンライン形式
▼6月以降の研修形式変更のお知らせ
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、6月以降の「衛生管理者等研修」は、オンライン形式に変更いたします。但し、8月5日(金)「産業環境管理と作業環境測定器の使い方」については、研修の性質上、対面研修とします。
詳細につきましては、当センターホームページにてご確認ください。
申込は当センターのホームページ入力フォームよりお申込みください。
https://www.okinawas.johas.go.jp/kensyunavi/ ※対面研修会参加時のご協力のお願い※
研修会参加時には、マスク持参・検温・手洗いへのご協力をお願いたします。なお、風邪のような症状のある方は出席を見合わせてくださいますようご
理解ご協力のほど、よろしくお願いいたします。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
●治療と仕事の両立支援相談コーナーのご案内
〜病気の治療を受けながら仕事を続けるための相談〜
仕事をあきらめる前に、ご相談ください。労働者はもちろん、職場で両立
支援を取り組みたい企業の方の相談もお待ちしています。
面談・電話・ZOOMで対応しています。
▼日時
(2022)5月19日(木)午後1時〜午後4時
(2022)6月16日(木)午後1時〜午後4時
▼場所
沖縄産業保健総合支援センター
那覇市小禄1831-1 沖縄産業支援センター2階
▼ご予約
098-859-6175
●治療と仕事の両立支援に関する医療機関の出張相談診窓口のご案内
病気になっても安心して働けるように仕事に関する様々な問題について、雇用問題や社会保険・年金の専門家に相談してみませんか。
▼定期開催の窓口
1. 浦添総合病院
・場所:浦添総合病院内
・日時:毎月第3火曜日(月1回)午後1時〜午後4時(事前予約制)
・予約:医療連携支援室かけはし 098-878-0231
月〜金(祝日除く)午前9時〜午後4時半
▼随時開催の窓口
2. 琉球大学病院 がん相談支援センター>098-895-1507
3. 那覇市立病院 がん相談支援センター >098-884-5111(内線283)
4. 沖縄県立中部病院・がん相談支援センター>098-973-4111
5. 北部地区医師会病院・連携課>0980-54-1111
6. 沖縄県立宮古病院・がん相談支援センター>0980-72-3151
7. 沖縄県立八重山病院・がん相談支援センター>0980-87-5557
8. おもろまちメディカルセンター・地域連携室>098-867-2116
9. 中頭病院・地域医療連携室>098-939-1300
10. 沖縄協同病院・地域連携室>098-853-1201
11. 沖縄赤十字病院・地域連携室>098-853-3134
12. 宮良クリニック>098-878-3311
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
〜産業保健情報〜
●全国スベっちゃダメよキャンペーンのお知らせ
厚生労働省が職場での転倒や腰痛を予防するための注意喚起として、吉本興業株式会社と提携して、転倒・腰痛予防の動画「全国スベっちゃダメよ!転倒予防 ムチャしちゃダメよ!腰痛予防」を作成しました。
▽動画はこちら▽
https://www.youtube.com/watch?v=oyF-NBMliP0 ▽詳細はこちら▽
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000111055.html ●令和4年「STOP!熱中症 クールワークキャンペーン」の実施について
詳細はこちら⇒
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_24043.html ●「ストレスチェック制度の効果的な実施と活用に向けて」
https://www.mhlw.go.jp/content/000917294.pdf ●若年性認知症における治療と仕事の両立に関する手引き」のご案内
企業における若年性認知症の人の適切な治療と就労の継続の両立に係る支援として作成されました。
https://www.mizuho-ir.co.jp/case/research/pdf/r03mhlw_kaigo2021_01.pdf ◆―――――――――――――――――――――――――――――――――◆
相談・質問について
◆―――――――――――――――――――――――――――――――――◆
「沖縄産業保健総合支援センター」では、産業医、産業看護職など企業における産業保健スタッフ、事業主、人事・労務管理者等の皆様方からご相談・ご質問を受け付けています。
電話・メール・FAXでも結構です。お待ちしています。
(注)メールの場合は、ホームページの「ご相談・お問合せ」用
https://www.okinawas.johas.go.jp/centerOrder/ □■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
独立行政法人 労働者健康安全機構
沖縄産業保健総合支援センター
〒901-0152那覇市字小禄1831-1
沖縄産業支援センター2F(203-1)
電話 098-859-6175 FAX 098-859-6176
ホームページ
http://www.okinawas.johas.go.jp/ □■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■