☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
◆がんじゅう沖縄 臨時号[2022/10/26]◆
★沖縄産業保健総合支援センター発行★
ホームページ
https://www.okinawas.johas.go.jp/ メールアドレス sanpo47@okinawas.johas.go.jp
フェイスブック
https://www.facebook.com/OKINAWA.JOHAS ☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
令和4年度衛生管理者等研修のご案内
沖縄産業保健総合支援センターでは、働く人の健康増進、管理に役立てていただく為、下記の研修を開催いたします。研修を担当するのは、産業医をはじめ、各分野の専門家です。是非、職場の健康づくりにお役立てください。
◆受講料:無料
◆研修形式:オンライン(研修番号「69」「73」は、対面研修となります。)
詳しくは、当センターホームページにてご確認ください。
▽沖縄産業保健総合支援センター「研修のご案内」をクリック
https://www.okinawas.johas.go.jp/ ▽お申込み
https://www.okinawas.johas.go.jp/seminar3/ ☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
▼研修番号60
事業者が実施すべき受動喫煙防止対策
内容:健康増進法、労働安全衛生法に基づく受動喫煙防止のための措置義務等を説明します。
日時:11月7日(月) 14:00-15:30
講師:管原 稔(労働安全コンサルタント)
▼研修番号61
産業医と衛生管理者の連携
内容:産業保健活動をチームで進めるためには、産業医と衛生管理者の連携が必須です。今回、産業医の役割、衛生管理者の役割について概説し、産業医と衛生管理者の連携の在り方について議論を行います。
日時:11月8日(火)15:00-16:30
講師:崎間 敦(産業医)
▼研修番号62
動機づけ面接
内容:喫煙者やアルコール依存者をはじめとした行動を変えられない(やめたいけれど,やめたくない)患者に効果的といわれる動機づけ面接(motivationalinterviewing:MI)について概観する。
日時:11月9日(水)15:30-17:00
講師:清水 隆裕(医師・公認心理師)
▼研修番号63
使用者・産業医等が問われる法的責任 〜裁判例を中心に〜
内容:使用者が労働者に対して負う安全配慮義務について、事例を基に「裁判ではどのような点が問題となるのか」を学びます。
日時:11月18日(金)16:00-17:30
講師:石井 恵介(弁護士)
▼研修番号64
「職場のアルコール対策」〜アルコール依存は進行性!飲酒習慣を見直し健康障害、飲酒運転を防止するには〜
内容:アルコールが原因で検診結果や勤怠状況が改善されない方への節酒指導や治療への介入について現場の実態から学ぶ。
日時:11月29日(木)14:00-15:30
講師:大田 房子(おきなわASK 代表)
▼研修番号65
内科医が取り組む産業メンタルヘルス
内容:長時間労働面談、メンタル疾患からの復職支援に関しての経験、コツを紹介したいと思います。
日時:11月30日(水)14:00-15:30
講師:田名 毅(産業医)
▼研修番号66
職場の安心安全:有機溶剤対策
内容:有機溶剤とは物質を溶かす性質を持つ有機化合物の総称であり、様々な職場で、幅広く使用されています。今回、有機溶剤に関連する職場での対策の基本について概説する。
日時:12月6日(火)15:00-16:30
講師:崎間 敦(産業医)
▼研修番号67
テレワーク
内容:テレワークを行う上での健康管理について解説します。
日時:12月8日(木)16:00-17:30
講師:伊志嶺 隆(産業医)
▼研修番号68
交代制勤務の健康管理
内容:夜勤などのシフトワークで生じる交代制勤務障害(SWD)は心身に悪影響をもたらす。SWDを含めた睡眠リズム障害の予防と対策について概説する。
日時:12月16日(金)14:00-15:30
講師:普天間 国博(産業医)
▼研修番号69
作業環境管理と作業環境測定器の使い方(対面)
内容:作業環境測定の概要を説明し、また「デジタル粉じん計」や「検知管」等の測定機器の使い方を説明します。
日時:1月25日(水)15:00-16:30
講師:狩俣 栄作(作業環境測定士)
▼研修番号70
実例から学ぶ両立支援をコーディネートするポイント
内容:両立支援コーディネーター同士のネットワークづくりを目的に交流会を開催します。
※対象:両立支援コーディネーター限定
※講演とグループワークの2部構成で開催します。
日時:1月31日(火)14:00〜16:00
講師:橘 智弘
(九州労災病院 治療就労両立支援センター リハビリテーション科医師)
▼研修番号71
はたらく女性の健康支援
内容:女性が働きがいのある職場つくりが企業に求められています。ライフステージに沿った女性特有の健康課題と職場のサポートについて分かりやすく説明します。
日時:2月7日(火)14:00〜15:30
講師:千葉 千尋(保健師)
▼研修番号72
産業メンタルヘルスで役立つ面接技法
内容:事業所内でのメンタルヘルスに関する面接で役に立つ傾聴技法の基本や考え方などについて。
日時:2月15日(水)15:00-16:30
講師:赤嶺 遼太郎(公認心理師)
▼研修番号73
健康的な身体づくり
内容:"活力ある職場生活のための身体づくりを紹介(対面)
1.加齢に負けない肉体維持法
2.その場で効く!ストレッチ
3.リズム体操と脳トレーニング
日時:2月20日(月)15:00〜16:30
講師:中神 吉昭/新城 桃江(健康運動指導士)
※持ち物/水、軽装
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
独立行政法人 労働者健康安全機構
沖縄産業保健総合支援センター
〒901-0152那覇市字小禄1831-1
沖縄産業支援センター2F(203-1)
電話 098-859-6175 FAX 098-859-6176
ホームページ
http://www.okinawas.johas.go.jp/ □■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■