「がんじゅう沖縄」過去の配信記録 - 独立行政法人 労働者健康安全機構 沖縄産業保健総合支援センター
文字サイズ
小
中
大
Menu
トップ
センター案内
治療と仕事の
両立支援
メンタルヘルス
対策支援
研修のご案内
地域窓口
トップ
センター案内
治療と仕事の両立支援
メンタルヘルス対策支援
研修のご案内
地域窓口
産業保健助成金
情報提供
関係機関・団体
各種リーフレット
メルマガ「がんじゅう沖縄」
情報のひろば
情報誌「産業保健21」
サイト内検索
Menu
産業保健助成金
情報提供
さんぽ保健師コラム
関係機関・団体
各種リーフレット
メルマガ「がんじゅう沖縄」
情報のひろば
情報誌「産業保健21」
携帯サイト
「がんじゅう沖縄」過去の配信記録
◆がんじゅう沖縄 Vol.191◆
2023年5月10日発行
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
◆がんじゅう沖縄 Vol.191[2023/5/10]◆
★沖縄産業保健総合支援センター発行★
ホームページ
https://www.okinawas.johas.go.jp/
メールアドレス sanpo47@okinawas.johas.go.jp
フェイスブック
https://www.facebook.com/OKINAWA.JOHAS
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
=======今月のメルマガ掲載情報ピックアップ===========
【1】保健師コラム
【2】新着情報
【3】沖縄産業保健総合支援センターからのお知らせ
【4】相談・質問について
===================================
◆―――――――――――――――――――――――――――――――――◆
【保健師コラム】
◆―――――――――――――――――――――――――――――――――◆
はいたい!産業保健専門職(保健師)の千葉です。
5月のGWを過ぎるころ、「立夏」と呼ばれる季節を迎えます。
立夏とは夏のはじまり、夏を感じる季節を表す二十四節期の季語の一つです。
沖縄では梅雨入りの時期でもありますね。梅雨の時期は、植物にとっては豊かな恵みの雨となりますが、その一方で働く現場では熱中症のリスクが高まり始める時期です。夏本番(6〜8月)を迎える前に、予防対策をしていくことが大切です。
熱中症の発生しやすい場所は、高温・多湿・風の弱いところ「工事現場、調理場、窓の閉め切った車中など」が要注意です。業種別では建設業や運送業などが多いですが、屋内でも起こるため発生場所は多岐にわたっています。
熱中症を起こしやすい人は、「脱水症状のある人(睡眠不足、欠食時、前夜の飲酒など)、基礎疾患のある人、肥満の人、運動不足、暑さに慣れていない人」など、日頃からの健康管理が大切です。
熱中症予防に水分補給は大切ですが、何を飲むかにも注意が必要です。水分であってもコーヒーやお茶は利尿作用が高いので、逆に身体から水分が失われてしまいます。水分補給は、お水かイオン飲料でこまめな回数をとるようにしましょう。そして私たちは食事からも水分をとっているので、欠食した時は食事からの水分量が減ってしまいます。朝食をとることが基本ですが、欠食した時は水分をいつもより多めにとることも意識しましょう。
職場での熱中症対策の県内好事例もいくつかご紹介しましょうね。
1.「朝礼時:マイボトル(飲料水)の確認、健康状態チェック。作業中はパートナーを決めてお互いに目配り気配り思いやりで作業」
2.「現場の社員に対し空調服を支給。作業員休憩所にミネラル・塩分補給用品として (黒砂糖・飴・乾燥梅干しなど)を常備」
3.「WGBT・暑さ指数の実況と予測値をQRコードで確認できるよう、各現場の掲示板や事務所内にパンフレットを掲示」「大型環境表示、警告灯(WBGT 値、気温、湿度、風速等)で「見える化」の実施」など。
熱中症教育で社員が熱中症を正しく理解することで、生活習慣改善や体調不調時の早期報告にも繋がったなどの効果もあったそうです。企業の事例は、「わが社の熱中症対策」より- 沖縄産業保健総合支援センター (johas.go.jp)
自分の体調への気配り、お互いの目配り・思いやりを大切に熱中症予防に取り組んでいきたいですね。
(沖縄産業保健総合支援センター産業保健専門職 千葉千尋)
◆―――――――――――――――――――――――――――――――――◆
新着情報
◆―――――――――――――――――――――――――――――――――◆
1.労災疾病など医学研究普及サイトのご案内
https://www.research.johas.go.jp/index.html
(1)アスベスト関連疾患に関するページ
https://www.research.johas.go.jp/asbesto/
(2)メンタルヘルスに関するページ
「職場におけるメンタルヘルス不調の予測因子の検討に関する研修」
https://www.research.johas.go.jp/mental2018/index.html
2.年次有給休暇の上手な活用について
有給休暇を付与する方法は、様々です。それぞれの事業場に合う方法を考え、年次有給休暇
が取得しやすい環境づくりに取り組みましょう。
https://work-holiday.mhlw.go.jp/material/pdf/category1/0103007.pdf
▽働き方・休み方改善ポータルサイト
https://work-holiday.mhlw.go.jp/
3.「熱中症予防のための情報・資料サイト」をご活用ください。
こちらのサイトでは、熱中症に関する情報や活用できる資料に加え、下記省庁から発信されている情報もご覧いただけます。これから熱さが増し、本格的な夏シーズンの到来に備え、熱中症に関する正しい知識や情報を得て、対策を行いましょう。
厚生労働省・・熱中症関連情報(施策、熱中症予防リーフレット等)
環境省・・熱中症予防情報(暑さ指数(WBGT)予報、熱中症環境保健マニュアル等)
気象庁・・熱中症から身を守るために気温の予測情報、天気予報
当センターにおいても、産業医による熱中症関連研修を開催します。
「職域における熱中症の効果的な予防方法」 講師 平山 良克(産業医)
開催日時:5月26日(金) 15:00〜16:30 (お申込みは当センターHPより)
4.令和5年度全国安全週間について<令和5年7月1日〜7日>
今年度のスローガン:“高める意識と安全行動 築こうみんなのゼロ災職場”
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_32482.html
5.令和5年度 建設業の安全衛生対策の推進に係る留意事項について
https://www.okinawas.johas.go.jp/topNotice/file/00450.pdf
6.労働者の疲労蓄積度 自己診断チェックリスト(2023年改正版)活用ガイドのご案内
https://www.jisha.or.jp/research/pdf/202304_02.pdf
7.沖縄県労働災害発生状況(令和5年3月末累計)
https://jsite.mhlw.go.jp/okinawa-roudoukyoku/content/contents/001435823.pdf
8.沖縄県労働災害発生状況
https://jsite.mhlw.go.jp/okinawa-roudoukyoku/jirei_toukei/saigaitoukei_jirei/toukei.html
◆―――――――――――――――――――――――――――――――――◆
沖縄産業保健総合支援センターからのお知らせ
◆―――――――――――――――――――――――――――――――――◆
1.令和5年度 前期 産業医研修は、受付終了となりました。
2.令和5年度 前期 衛生管理者等研修(無料) 受講申込受け付けしております。
▽令和5年度研修・セミナー予定表
https://www.okinawas.johas.go.jp/kensyunavi/file/2023kawara-zenki0331.pdf
▽お申込みはこちらから
https://www.okinawas.johas.go.jp/kensyunavi/
衛生管理者等研修(5月〜6月) 研修形式:オンライン
・5月10日(水) 14:00〜15:30
内科医が取り組む産業メンタルヘルス
・5月19日(金) 16:00〜17:30
使用者・産業医等が問われる法的責任 〜裁判例を中心に〜
・5月23日(火) 15:00〜16:30
労働衛生管理担当者のための労働衛生法令
・5月26日(金) 15:00〜16:30
職域における熱中症の効果的な予防方法
・5月29日(月) 15:00〜16:30
怒りのマネジメント
・5月30日(火) 14:00〜15:30
「職場のアルコール対策」
〜アルコール依存は進行性!飲酒習慣を見直し健康障害、飲酒運転を防止するには〜
・6月2日(金) 14:00〜15:30
職場環境改善の取り組み方
・6月8日(木) 15:00〜16:30
職場におけるパワーハラスメント対策
・6月16日(金) 14:00〜15:30
産業保健看護職交流会
・6月20日(火) 13:30〜16:00
治療と仕事の両立支援 事例検討会
・6月28日(水) 13:30〜15:00
職場のダイバーシティ&インクルージョンを推進する
<重要>オンライン受講について
オンライン形式での研修受講にあたり、事前の準備、研修参加の際の留意事項等をご確認ください。
https://www.okinawas.johas.go.jp/topNotice/file/00352.pdf
3.沖縄産業保健総合支援センター支援メニューのご紹介(無料)
新年度に向け、職場の健康づくりへの取り組みにご活用ください。
(1)地域産業保健センター(地域窓口)・・・「地産保」
▽支援内容の詳細はこちらから
https://www.okinawas.johas.go.jp/branch/
(2)職場の「メンタルヘルス対策支援」について
▽支援内容の詳細はこちらから
https://www.okinawas.johas.go.jp/mentalhealth/
(3)「治療と仕事の両立支援」について
病気になっても働く意欲・能力のある労働者が働き続けられる社会の目指す取組みを「治療と仕事の両立支援」といいます。沖縄産業保健総合支援センターの両立支援促進員(社会保険労務士、保健師)が、事業場や労働者が病気の治療と仕事を両立するための支援を行います。
【支援内容】
・事業場・労働者からの相談対応
・事業場訪問での個別支援
・事業場・労働者・医療機関との個別調整支援
・啓発セミナー
▽支援内容の詳細はこちら
https://www.okinawas.johas.go.jp/ryoritsu/
▽「治療と仕事の両立支援」紹介動画はこちらから 当センターキャラクター「さんぽん」も登場!
https://www.okinawas.johas.go.jp/ryoritsu/
●治療と仕事の両立支援相談コーナーのご案内
治療と仕事を両立するための相談が出来ます。労働者はもちろん、職場で両立支援に取り組みたい企業の方の相談もお待ちしています。
面談・電話・ZOOMで対応しています。
・2023年5月18日(木)午後1時〜午後4時
・2023年6月15日(木)午後1時〜午後4時
場所:沖縄産業保健総合支援センター
(那覇市小禄1831-1 沖縄産業支援センター2階)
ご予約:098−859−6175
●治療と仕事の両立支援に関する医療機関の出張相談窓口のご案内】
病気になっても安心して働けるように治療と仕事の両立に関する相談が出来ます。
両立支援の進め方、休職・復職について、社会保険制度についてなど。
<定期開催の窓口>
1 浦添総合病院
・日時:毎月第3火曜日(月1回)午後1時〜午後4時(事前予約制)
・予約:医療連携支援室かけはし 098-878-0231
<随時開催の窓口>
2 琉球大学病院 がん相談支援センター>098-895-1507
3 那覇市立病院 がん相談支援センター >098-884-5111(内線283)
4 沖縄県立中部病院・がん相談支援センター>098-973-4111
5 北部地区医師会病院・連携課>0980-54-1111
6 沖縄県立宮古病院・がん相談支援センター>0980-72-3151
7 沖縄県立八重山病院・がん相談支援センター>0980-87-5557
8 おもろまちメディカルセンター・地域連携室>098-867-2116
9 中頭病院・地域医療連携室>098-939-1300
10 沖縄協同病院・地域連携室>098-853-1201
11 沖縄赤十字病院・地域連携室>098-853-3134
12 宮良クリニック>098-878-3311
13 友愛医療センター>098-850-3811
14 那覇西クリニック>098-857-5557
【関連情報】
▽「両立支援コーディネーターマニュアル」
https://www.johas.go.jp/ryoritsumodel/tabid/1047/Default.aspx
▽「労災疾病等医学研究普及サイト」
https://www.research.johas.go.jp/
▽「両立支援コーディネーター」について
https://www.research.johas.go.jp/ryoritsucoo/
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
〜産業保健情報〜
<産業保健関連関連サイト>
◆「あかるい職場応援団 ハラスメント対策の総合情報サイト」
https://www.no-harassment.mhlw.go.jp/
◆女性にやさしい職場づくりナビのご案内
https://www.bosei-navi.mhlw.go.jp/gimu/
◆「産業保健に関する情報サイトさんぽみち」
https://sanpomichi-dt.jp/category/ohp/
◆メンタル不調を未然に防ぐために 〜ストレスチェック制度導入に向けて〜
https://www.mhlw.go.jp/bunya/roudoukijun/anzeneisei12/index.html
◆「ストレスチェック制度の効果的な実施と活用に向けて」(事例集)
https://www.mhlw.go.jp/content/000917294.pdf
◆若年性認知症における治療と仕事の両立に関する手引き」のご案内
https://www.mizuho-ir.co.jp/case/research/pdf/r03mhlw_kaigo2021_01.pdf
◆全国スベっちゃダメよキャンペーンのお知らせ
▽--動画はこちら--▽
https://www.youtube.com/watch?v=oyF-NBMliP0
▽--詳細はこちら--▽
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000111055.html
◆―――――――――――――――――――――――――――――――――◆
相談・質問について
◆―――――――――――――――――――――――――――――――――◆
「沖縄産業保健総合支援センター」では、産業医、産業看護職など企業における産業保健スタッフ、事業主、人事・労務管理者等の皆様方からご相談・ご質問を受け付けています。
電話・メール・FAXでも結構です。お待ちしています。
(注)メールの場合は、ホームページの「ご相談・お問合せ」用
https://www.okinawas.johas.go.jp/centerOrder/
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
独立行政法人 労働者健康安全機構
沖縄産業保健総合支援センター
〒901-0152那覇市字小禄1831-1
沖縄産業支援センター2F(203-1)
電話 098-859-6175 FAX 098-859-6176
ホームページ
http://www.okinawas.johas.go.jp/
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
[<<BACK]
メルマガ一覧へ戻る
[NEXT>>]
|
関係機関・団体
|
調達・契約情報
|
個人情報保護方針
|
利用規約
|