「がんじゅう沖縄」過去の配信記録 - 独立行政法人 労働者健康安全機構 沖縄産業保健総合支援センター
文字サイズ
小
中
大
Menu
トップ
センター案内
治療と仕事の
両立支援
メンタルヘルス
対策支援
研修のご案内
地域窓口
トップ
センター案内
治療と仕事の両立支援
メンタルヘルス対策支援
研修のご案内
地域窓口
産業保健助成金
情報提供
関係機関・団体
各種リーフレット
メルマガ「がんじゅう沖縄」
情報のひろば
情報誌「産業保健21」
サイト内検索
Menu
産業保健助成金
情報提供
さんぽ保健師コラム
関係機関・団体
各種リーフレット
メルマガ「がんじゅう沖縄」
情報のひろば
情報誌「産業保健21」
携帯サイト
「がんじゅう沖縄」過去の配信記録
◆がんじゅう沖縄 Vol.200◆
2024年2月9日発行
●■============================■●
がんじゅう沖縄 Vol.200[2024/2/9]
沖縄産業保健総合支援センター発行
ホームページ
https://www.okinawas.johas.go.jp/
メールアドレス sanpo47@okinawas.johas.go.jp
フェイスブック
https://www.facebook.com/OKINAWA.JOHAS
●■============================■●
今月のメルマガ掲載情報ピックアップ
1.保健師コラム
2.新着情報
3.沖縄産保センターからのお知らせ
4.相談・質問
-■-------------------■-
1.保健師コラム
-■-------------------■-
はいたい!産業保健専門職(保健師)の千葉です。
2月10日は旧暦のお正月。沖縄は旧暦行事も大切にしている地域が多くありますが、改めて旧暦の新年も意識してみると、これから2024年が本格的にスタートするような感じがしますね。
さて、毎年3月8日は「国際女性デー」。女性が周囲の女性や自分自身を大切にすることを忘れないようにと意識をする日です。
労働力の44%以上を女性が占めている中、女性活躍推進やえるぼし認定など、働く女性の健康支援の取り組みを国も推進しています。ちなみに、女性が働きやすい企業であることを、厚生労働大臣が認定する「えるぼし認定」を受けた企業は、厚生労働大臣が定める認定マークを自社の商品などに活用することができます。そのことで女性の活躍が進んでいるとして、企業イメージの向上や優秀な人材の確保につながるなどといったメリットもあります。沖縄県内でも現在19社が認定されていますよ。
女性の健康課題は、女性自身がヘルスリテラシーを高めて女性のこころと身体の健康について正しく理解することがとても大切です。そして、その受け皿である企業の理解は、女性がいきいきと働き続けられる重要なサポートになります。
働く女性への意識調査でも、「会社の健康サポートの満足度が高いほど、健康で働き続ける自信に繋がる」という報告があります。女性が企業に求める支援としては、「健診制度全般の充実・甲状腺や貯蔵鉄など女性に特化した健診項目の拡大」「自由度の高い勤務制度」「周囲の同僚や上司から理解を得らえる雰囲気づくり」が上位に挙がっていました。(「働く女性の仕事と健康に関する調査」2019年日経BP総研メディカル・ヘルスラボ)
女性にとって職場の健診制度や勤務制度の充実が大きなサポートになることはもちろん、職場全体のヘルスリテラシーを高める研修の実施が求められています。一人で抱え込まず女性の健康についての情報交換や、課題を共有し話し合える社会が当たり前になっていくためには、「まずは正しく知ること」から。女性だけではなく、男性にとっても働きやすく働きがいのある職場づくりをスタートさせていきたいですね。働く女性のこころからだ応援サイト:働く女性の心とからだの応援サイト (mhlw.go.jp)
当センターでも女性の健康支援の研修を今後も予定していますので、ぜひご参加ください!
(沖縄産業保健総合支援センター 産業保健専門職 千葉 千尋)
-■------------------■-
2.新着情報
-■------------------■-
(1)がんフォーラムのご案内
「がんと就労 ?がん治療と仕事の両立支援について?」
主催:地方独立行政法人那覇市立病院 がん診療連携室
日時: 2月18日(日)14:00?16:30(13:30開場)
場所: 沖縄県立博物館・美術館 3階 講堂 ※参加費 無料
▽詳細、お申込みはこちらから
https://www.nahacity-hospital.jp/ad-nch/wp-content/uploads/2024/02/20240218_cancer.pdf
(2)沖縄RDD2024 世界希少・難治性疾患の日」イベントのご案内
“RDD:Rare Disease Day”とは、より良い診断や治療による希少・難治性疾患の患者さんの生活の質(QOL)の工場を目指し、スウェーデンで2008年から始まった活動です。
主催:沖縄県難病相談支援センター
日時:3月2日(土)
会場:那覇メイン会場・宮古サテライト会場・八重山サテライト会場・ZOOM参加可
▽詳しくはこちらから
https://www.okinawas.johas.go.jp/topNotice/file/02252.pdf
(3)独立行政法人労働者健康安全機構 「産業保健21」のご案内
「産業保健21」は、従業員が健康で安心して働ける職場づくりに関連する情報を発信しています。
▽「産業保健21」 2024年1月号 特集 「新たな化学物質規制体制」
https://www.johas.go.jp/sangyouhoken/johoteikyo/tabid/128/Default.aspx
▽労災疾病等医学研究普及サイトもご活用ください。
https://www.research.johas.go.jp/about.html
(4)(独)高齢・障害・求職者雇用支援機構
職業リハビリテーションに関する研究より マニュアル・教材・ツールのご紹介
▽「企業からみた」精神障害者雇用のポイントについて
https://www.nivr.jeed.go.jp/research/kyouzai/kyouzai51.html
(5)「治療と仕事の両立支援オンラインセミナー」のご案内
〜業種特化型セミナー〜 働き方改革を見据えた両立支援の取組
物流・運輸業向け】
日時:令和6年2月26(月) 14:30-16:00
▽詳しくはこちらから
https://chiryoutoshigoto.mhlw.go.jp/dl/symposium/2023/240126_leafret_seminner.pdf#page=1
※視聴のための詳しいご案内はポータルサイト「治療と仕事の両立支援ナビ」(
https://chiryoutoshigoto.mhlw.go.jp/
)にてお知らせいたします。後日アーカイブ配信も予定しておりますので、当日のご視聴が難しい場合はアーカイブ配信をご利用ください。
(6)沖縄県労働災害発生状況(令和5年12月末累計)
https://jsite.mhlw.go.jp/okinawa-roudoukyoku/content/contents/001691571.pdf
(7)沖縄県労働災害発生状況
https://jsite.mhlw.go.jp/okinawa-roudoukyoku/jirei_toukei/saigaitoukei_jirei/toukei.html
-■------------------------------------■-
3.沖縄産保センターからのお知らせ
-■------------------------------------■-
1.沖縄産業保健総合支援センター事業のご案内
その1 地域産業保健センターとは?
「地域産業保健センター」は、産業医の選任義務のない労働者数50人
未満の小規模事業場の健康で安全な職場づくりをサポートしています。
沖縄県内5か所(那覇・中部・北部・宮古・八重山)に設置されており、
産業医、保健師が労働者、事業者からの相談に対応しています。
新年度の職場づくりにぜひお役立てください。※相談無料
<相談内容>
(1)労働者の健康管理に係る相談(健康相談)
1.脳・心臓疾患のリスクが高い労働者に対する保健指導
【対象】労働者
2.メンタルヘルス不調の労働者に対する相談・指導
【対象】メンタルヘルス不調を自覚する労働者、又は 当該労働者を使用する事業者
(2)健康診断の結果についての医師からの意見聴取 【対象】事業者
※事業主の義務です
事業主は、安衛法第66条の4に基づき、健康診断の結果、異常の所見を有すると判定された労働者(=有所見者)について、健康を保持するための必要な措置について、医師から意見を聞く必要があります。
(3)長時間労働者に対する面接指導 【対象】労働者
(4)ストレスチェックに係る高ストレス者に対する面接指導 【対象】労働者
(5)事業場に対する産業保健指導 ※個別訪問
事業場の現状を踏まえた産業保健に係る指導を行います。
【対象】
事業場への訪問を希望する常時50人未満の労働者を使用する事業場
【内容】
・労働衛生管理に係る総合的な指導
・必要に応じて作業場の巡視を行い、助言
・労働者から寄せられる健康診断の結果等の健康に関する相談
※要事前申込。利用回数に制限あり。
2.沖縄産業保健総合支援センター支援メニュー
(1)地域産業保健センター(地域窓口)・・・「地産保」
▽支援内容の詳細はこちらから
https://www.okinawas.johas.go.jp/branch/
(2)職場の「メンタルヘルス対策支援」について
▽支援内容の詳細はこちらから
https://www.okinawas.johas.go.jp/mentalhealth/
(3)「治療と仕事の両立支援」について
病気になっても働く意欲・能力のある労働者が働き続けられる社会の目指す取組みを「治療と仕事の両立支援」といいます。
【支援内容】
・事業場・労働者からの相談対応
・事業場訪問での個別支援
・事業場・労働者・医療機関との個別調整支援
・啓発セミナー
【対象】
労働者、職場で両立支援に取り組みたい企業の方
【相談窓口】
●沖縄産業保健総合支援センター定期相談(毎月第3木曜日)
今月の相談 3月7日(木)午後1時〜午後4時
場所:沖縄産業保健総合支援センター
(那覇市字小禄1831-1 沖縄産業支援センター2階)
相談方法:面談・電話・オンライン(ZOOM)
要事前予約:098-859-6175
●医療機関の出張相談窓口
<定期開催>
1 浦添総合病院
・日時:毎月第3火曜日(月1回)午後1時〜午後4時
・要事前予約:医療連携支援室かけはし 098-878-0231
2友愛医療センター>098-850-3811
・日時:毎月第2金曜日 午後1時〜午後4時
・要事前予約:098-850-3811
<随時開催>
3 琉球大学病院 がん相談支援センター>098-895-1507
4 那覇市立病院 がん相談支援センター >098-884-5111(内線283)
5 沖縄県立中部病院・がん相談支援センター>098-973-4111
6 北部地区医師会病院・連携課>0980-54-1111
7 沖縄県立宮古病院・がん相談支援センター>0980-72-3151
8 沖縄県立八重山病院・がん相談支援センター>0980-87-5557
9 おもろまちメディカルセンター・地域連携室>098-867-2116
10 中頭病院・地域医療連携室>098-939-1300
11 沖縄協同病院・地域連携室>098-853-1201
12 沖縄赤十字病院・地域連携室>098-853-3134
13 宮良クリニック>098-878-3311
14 那覇西クリニック>098-857-5557
15 ハートライフ病院>098-895-3255
▽支援内容の詳細はこちら
https://www.okinawas.johas.go.jp/ryoritsu/
▽「治療と仕事の両立支援」紹介動画はこちらから
https://www.okinawas.johas.go.jp/ryoritsu/
【関連情報】
▽「両立支援コーディネーターマニュアル」
https://www.johas.go.jp/ryoritsumodel/tabid/1047/Default.aspx
▽「労災疾病等医学研究普及サイト」
https://www.research.johas.go.jp/
▽「両立支援コーディネーター」について
https://www.research.johas.go.jp/ryoritsucoo/
(4)「転倒防止・腰痛予防対策」
体力の状況把握や身体機能の維持向上の取組みを進める事業場に対し、理学療法士が支援します。
対象事業場:支援を希望する沖縄県内事業場
支援回数 :1事業場あたり年度で1回まで
※支援にあたり別途、事前ヒヤリングを1回行います。
支援方法: 対面又はリモート
(離島の事業場については、リモートでの対応となります。)
支援内容:作業状況から見た転倒防止、腰痛予防対策等に対するアドバイス
ロコモ度テスト・身体能力セルフチェックの健康測定への助言
実技指導、運動アドバイス、社内セミナー
▽支援内容の詳細はこちら
https://www.okinawas.johas.go.jp/prevention/
-■-------------------■-
5.相談・質問
-■-------------------■-
「沖縄産業保健総合支援センター」では、産業医、産業看護職など企業における産業保健スタッフ、事業主、人事・労務管理者等の皆様方からご相談・ご質問を受け付けています。
▽お問合せは、こちらから
https://www.okinawas.johas.go.jp/centerOrder/
【産業保健関連サイト】
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
◆「あかるい職場応援団 ハラスメント対策の総合情報サイト」
https://www.no-harassment.mhlw.go.jp/
◆女性にやさしい職場づくりナビのご案内
https://www.bosei-navi.mhlw.go.jp/gimu/
◆「産業保健に関する情報サイトさんぽみち」
https://sanpomichi-dt.jp/category/ohp/
◆メンタル不調を未然に防ぐために 〜ストレスチェック制度導入に向けて〜
https://www.mhlw.go.jp/bunya/roudoukijun/anzeneisei12/index.html
◆「ストレスチェック制度の効果的な実施と活用に向けて」(事例集)
https://www.mhlw.go.jp/content/000917294.pdf
◆若年性認知症における治療と仕事の両立に関する手引き」のご案内
https://www.mizuho-rt.co.jp/case/research/pdf/r03mhlw_kaigo2021_01.pdf
◆全国スベっちゃダメよキャンペーンのお知らせ
▽--動画はこちら--▽
https://www.youtube.com/watch?v=oyF-NBMliP0
▽--詳細はこちら--▽
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000111055.html
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
(独)労働者健康安全機構 沖縄産業保健総合支援センター
〒901-0152那覇市字小禄1831-1 沖縄産業支援センター2F
TEL:098-859-6175 FAX:098-859-6176
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
[<<BACK]
メルマガ一覧へ戻る
[NEXT>>]
|
関係機関・団体
|
調達・契約情報
|
個人情報保護方針
|
利用規約
|