「がんじゅう沖縄」過去の配信記録

◆がんじゅう沖縄 Vol.206◆ 2024年8月9日発行

●■============================■●
 がんじゅう沖縄 Vol.206[2024/8/9]
 沖縄産業保健総合支援センター発行
 ホームページ https://www.okinawas.johas.go.jp/
 メールアドレス sanpo47@okinawas.johas.go.jp
 フェイスブック https://www.facebook.com/OKINAWA.JOHAS
●■============================■●

今月のメルマガ掲載情報ピックアップ
・保健師コラム
・新着情報
・沖縄産保センターからのお知らせ
・相談・質問

-■-------------------■-
 保健師コラム
-■-------------------■-

 はいたい!産業保健専門職(保健師)の千葉です。

 8月、夏休みや帰省で遠くの家族や友達との再会、楽しいイベントも盛りだくさんですね。でも、それに伴う夜更かしや美味しいご馳走が続くことで、疲労が溜まりやすい時期でもあります。自分を大切にケアしながら、残りの夏を楽しんでいきましょう。

 皆さんは、毎日ぐっすりと眠れているでしょうか?働き盛り世代に推奨される睡眠時間の目安は7〜9時間ですが、睡眠時間は個人差があり、目覚めに熟睡感があり日中眠気が無く元気に活動できる状態なら6時間未満の睡眠でも健康的だと言われています。しかし、日本は世界的に見て、他国と比べて睡眠時間は短い傾向にあります(OECD 2021年報告)。

 良い睡眠は健康維持に不可欠であり、睡眠不足はプレゼンティーイズム(出勤しているが、病気や症状による生産性低下の状態)にも影響します。さらに、睡眠不足は食欲を増やすホルモンの分泌を増加させ、「太りやすくなる」デメリットやメンタルヘルス不調の発症リスクも高めます。睡眠不足は個人の問題だけでなく、職場においても睡眠の重要性を認識し、適切な休息を取るための環境づくりが求められています。長時間労働対策や、短い昼寝を奨励する取り組みなども一つの方法ですね。

 「勤務間インターバル制度」をご存じですか?この制度は、勤務終了後、次の勤務まで一定時間以上の「休息時間」を設けることで、働く人の生活・睡眠時間を確保し、健康保持や過重労働の防止を図るもので、2019年4月から制度の導入が努力義務化されています。https://jsite.mhlw.go.jp/tokyo-roudoukyoku/hourei_seido_tetsuzuki/interval01.html

 助成金なども活用できたり、制度を導入したことで「体調が良くなった」などの声や、離職率の低下などの成果が出たりと良い企業事例も増えてきています。十分なインターバル期間の確保は、ワークライフバランスと睡眠の質の向上につながりますね。このような企業の取り組みは、働く人々の健康といきいきと安心して働く職場環境を同時に向上させることに貢献できます。

(沖縄産業保健総合支援センター 産業保健専門職 千葉 千尋)

-■------------------■-
 新着情報
-■------------------■-

1.ストレスチェック制度サポートダイヤルのご案内
 産業医、保健師等ストレスチェックの実施者、事業者、衛生管理者等ストレスチェック制度
 担当者等からのストレスチェック制度の実施方法、実施体制、不利益な取扱いなどに関する相談にお答えします。
 電話番号:全国統一ナビダイヤル 0570-031050
 ※通話料がかかります。
 ※受付時間:平日10時〜17時(土曜、日曜、祝日、12月29日〜1月3日は除く)

2.(独)労働者健康安全機構 情報誌「産業保健21」のご案内
 労働者健康安全機構は、「産業保健21」を年に4回発刊し、産業医や産業保健スタッフ、衛生管理者等、職場の健康づくりに携わる方々へ産業保健情報を発ししております。
※最新号特集:「ウェルビーイングと産業保健」
▽最新号、バックナンバーはこちらからどうぞ
https://www.johas.go.jp/sangyouhoken/johoteikyo/tabid/128/Default.aspx

3.労災疾病等医学研究普及サイトのご案内(労働者健康安全機構)

「労災疾病等医学研究普及サイト」はこちらから
https://www.research.johas.go.jp/index.html

4.沖縄県労働災害発生状況(令和6年6月末累計)
https://jsite.mhlw.go.jp/okinawa-roudoukyoku/content/contents/001903511.pdf

5.沖縄県労働災害発生状況
https://jsite.mhlw.go.jp/okinawa-roudoukyoku/jirei_toukei/saigaitoukei_jirei/toukei.html

-■------------------------------------■-
 沖縄産保センターからのお知らせ
-■------------------------------------■-

1.令和6年度(前期)研修・セミナー最後の研修です。

テーマ :裁判事例に学ぶトラブル防止のための法律実務
日時:9月9日(月) 15:30〜17:00 ※集合(対面)形式
内容:近時、使用者・産業医が訴訟において被告となるケースも多いことから、裁判事例をもとに、使用者がトラブルに巻き込まれないようにするための対応などについて学びます。
講師:内田 光彦(弁護士)

▽予定表はこちらから
https://www.okinawas.johas.go.jp/kensyunavi/file/2024.04-OfficerSemi-0425.pdf
▽お申込みはこちらから
https://www.okinawas.johas.go.jp/seminar3/index.cgi?mode=list

2.令和6年度(後期)産業医研修、衛生管理者等向け研修・セミナー申込受付開始日
のご案内

令和6年8月26日(月)より、申込受付を開始します。詳しくは、当センターホームページにてご確認ください。
https://www.okinawas.johas.go.jp/

-■-------------------■-
 相談・質問
-■-------------------■-

 「沖縄産業保健総合支援センター」では、産業医、産業看護職など企業における産業保健スタッフ、事業主、人事・労務管理者等の皆様方からご相談・ご質問を受け付けています。
▽お問合せは、こちらから
https://www.okinawas.johas.go.jp/centerOrder/

【産業保健関連サイト】
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

◆「あかるい職場応援団 ハラスメント対策の総合情報サイト」
https://www.no-harassment.mhlw.go.jp/

◆女性にやさしい職場づくりナビのご案内
https://www.bosei-navi.mhlw.go.jp/gimu/

◆「産業保健に関する情報サイトさんぽみち」
https://sanpomichi-dt.jp/category/ohp/

◆メンタル不調を未然に防ぐために 〜ストレスチェック制度導入に向けて〜
https://www.mhlw.go.jp/bunya/roudoukijun/anzeneisei12/index.html

◆「ストレスチェック制度の効果的な実施と活用に向けて」(事例集)
https://www.mhlw.go.jp/content/000917294.pdf

◆若年性認知症における治療と仕事の両立に関する手引き」のご案内
https://www.mizuho-rt.co.jp/case/research/pdf/r03mhlw_kaigo2021_01.pdf

◆全国スベっちゃダメよキャンペーンのお知らせ

▽--動画はこちら--▽
https://www.youtube.com/watch?v=oyF-NBMliP0
▽--詳細はこちら--▽
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000111055.html

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
(独)労働者健康安全機構 沖縄産業保健総合支援センター
〒901-0152那覇市字小禄1831-1 沖縄産業支援センター2F
TEL:098-859-6175 FAX:098-859-6176
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

 
 
| 関係機関・団体 | 調達・契約情報 | 個人情報保護方針 | 利用規約 |