「がんじゅう沖縄」過去の配信記録

◆がんじゅう沖縄 Vol.211◆ 2025年1月10日発行

●■============================■●
 がんじゅう沖縄 Vol.211[2025/1/10]
 沖縄産業保健総合支援センター発行
 ホームページ https://www.okinawas.johas.go.jp/
 メールアドレス sanpo47@okinawas.johas.go.jp
 フェイスブック https://www.facebook.com/OKINAWA.JOHAS
●■============================■●
--------------------------------------------■●

今月のメルマガ掲載情報ピックアップ
・保健師コラム
・新着情報
・沖縄産保センターからのお知らせ
・相談・質問

-■--------------------■-
 新年のご挨拶
-■--------------------■-

謹んで初春のお慶びを申し上げます。
日頃より、産業保健活動の推進にご尽力いただき、深く感謝申し上げます。
本年も働く方々の健康で安全な職場づくりの一助となれるよう職員一同努めてまいります。
本年が皆様方にとって平穏で実り多い一年になりますよう祈念し、新年の御挨拶とさせていただきます。
(沖縄産業保健総合支援センター職員一同)

-■-------------------■-
 保健師コラム
-■-------------------■-

 はいたい!産業保健専門職(保健師)の千葉です。
 新年明けましておめでとうございます。今年は、「巳年」です。新しい物事や考え方に触れて、蛇が脱皮して成長するように、より豊かに成長できる素晴らしい1年となることを願っています。

 さて、長い連休中に美味しいものを食べすぎて体重が増えてしまったのではないかと心配になりますよね?新年の誓いに「今年こそダイエットを成功させるぞ!」と決意している方もいるかもしれません。皆さんは、決意をしただけで満足したり、ダイエットを実行して3日で挫折してしまうなんて経験はありませんか(私は経験があります!)。沖縄県における肥満者の割合は男性が41.6%、女性が24.8%で、全国平均(男性33.0%、女性22.3%)を上回っていることが明らかになっています(2021年度県民健康・栄養調査から)。もちろん痩せていることが良いことではなくて、どの様な体型であってもその人の掛け替えのない個性の一つであり、そのままの自分を受け入れて尊重することが重要だと思っています。そのうえで、健康的な適正体重を目指すことは、生活習慣病予防やウェルネスの向上という観点からも大切ですよね。

 では、健康的なダイエットを成功するポイントについてご紹介します。ダイエットを決意すると、「今日から〇〇ダイエットを始めよう!」「今日から夕食を抜こう!」と、すぐに行動に移りがちですが、まず始めなくてはいけないことは、ダイエットの「準備と心構え」です!そこで最初に、ダイエットをするための理由を考えてみましょう。例えば、「健康診断の結果が良くなかった」「階段を上るのがつらい」「昔、着ていた服をもう一度着こなしたい」等思いつくことをなんでもリストアップしてみます。「なぜ体重を減らしたいのか?」具体的な理由を自分に問いかけてみるところから始めてみます。どんなことでも自分が本当に必要性を感じていないと、目標達成のための行動を継続することは難しいですよね。逆に本当に痩せたい具体的な理由が明確になると、自分自身も納得してダイエットをスタートさせる事が出来ます。その次に、「具体的な目標(何キロ・何センチなど数値化する)」と「無理のない期間」を決定します。そして職場の同僚など同じような目標を持った人たちと一緒に励ましあい・競い合いながら行うことも効果的です。今年チャレンジを考えている方は、実行をする前に、自分としっかり向き合い、準備と心構えについて考える時間を設けてみてはいかがでしょうか?

 来年度、沖縄産保では職場で実施可能なウェルネスチャレンジ企画を構想中です。ぜひ一緒に楽しみながら職場で出来るヘルシー大作戦を考えてみませんか?(参考:心理学の先生が教える「読む」だけダイエット著:東京成徳大学臨床心理学科教授 市村操一・小澤まや)

(沖縄産業保健総合支援センター 産業保健専門職 千葉 千尋)

-■------------------■-
 新着情報
-■------------------■-

1.化学物質管理強調月間の実施について(厚生労働省)
 〜スローガン「正しく理解 正しく管理 化学物質と向き合おう」〜
 期間:令和7年2月1日(土)から令和7年2月28日(金)

 職場における危険・有害な化学物質管理の重要性に関する意識を高め、化学物質管理活動の定着を図ることを目的として新たに2月が「化学物質管理強調月間」として新設されました。化学物質を取り扱っている事業者の取組について、詳しくは実施要綱にてご確認ください。

▽化学物質管理強調月間
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_46325.html
▽実施要綱
https://www.mhlw.go.jp/content/11300000/001342208.pdf

2.令和6年度 地域がん診療連携拠点病院事業 がんフォーラムのご案内
 「がんと就労 〜がんになっても働き続けられる社会を目指して〜」

 日時:2025年2月20日(木)14:30-16:30
 会場:沖縄県立博物館・美術館・講堂 ※参加費 無料
 対象:関心のある方はどなたでも参加可能です。

▽詳細、お申込みはこちらから
https://www.okinawas.johas.go.jp/topNotice/index.cgi?detail=0350&p=0

3.「RARE DISEASE DAY 2025 in 沖縄 コラボ企画」のご案内
 「難病と診断されたとき」に役立つしおりを一緒に作成しませんか?! 経過報告

 日時:2025年2月27日(木) 14:00-16:00
 会場:那覇会場(沖縄県立博物館・美術館)/宮古会場(宮古保健所)/
   八重山会場(八重山保健所)/オンライン会場
 対象:どなたでも ※参加費 無料
 主催:沖縄県難病談支援センター認定NPO法人アンビシャス 

▽詳細、お申込みはこちらから
https://www.okinawas.johas.go.jp/topNotice/index.cgi?detail=0355&p=0

4.労災疾病等医学研究普及サイトのご案内(労働者健康安全機構)

◇「労災疾病等医学研究普及サイト」はこちらから
https://www.research.johas.go.jp/index.html

5.沖縄県労働災害発生状況(令和6年11月末累計)
https://jsite.mhlw.go.jp/okinawa-roudoukyoku/content/contents/002067658.pdf

6.沖縄県労働災害発生状況
https://jsite.mhlw.go.jp/okinawa-roudoukyoku/jirei_toukei/saigaitoukei_jirei/toukei.html


-■------------------------------------■-
 沖縄産保センターからのお知らせ
-■------------------------------------■-

1.令和6年度(後期)研修・セミナーのご案内

●産業医研修予定表
https://www.okinawas.johas.go.jp/kensyunavi/file/2024.10-DoctorSemi-0905.pdf

●衛生管理者等向け研修予定表
https://www.okinawas.johas.go.jp/kensyunavi/file/2024.10-OfficerSemi-0925.pdf


2.衛生管理者等向け研修のご案内

〜令和7年1月〜2月の研修会一覧〜

■1/20(月)15:30〜17:00 ※対面
「裁判事例に学ぶ トラブル防止のための法律実務」
講師 内田 光彦(弁護士)

■1/22(水)14:00〜15:30 ※オンライン
「誰もが働きやすい職場づくり〜LGBTQ・性の多様性をテーマに〜」
講師:竹内 清文(NPO法人レインボーハートokinawa 理事長)

■1/27(月)14:00〜15:30 ※オンライン
「働く人の食事と栄養 〜なぜ健康的な食事が必要なのか〜」
講師:伊是名 カエ(管理栄養士 (一社)トータルウエルネスプロジェクトオキナワ)

■1/28(火)14:00〜15:30  ※対面
「従業員がメンタル不調かも??と思ったとき、どうする?」
講師:国吉 利枝子(保健師、公認心理師)

■2/4(火)15:30〜17:00 ※オンライン
「健診後の保健指導」
講師:清水 隆裕(産業医)

■2/18(火)14:00〜16:00 ※ハイブリッド形式
「男女ともに理解する 働く女性のセルフマネジメント術」
講師:千葉 千尋(沖縄産業保健総合支援センター 保健師)

■2/28(金)15:00〜16:30 ※ハイブリッド形式
「カスタマーハラスメントについて」
講師:大村 達治(沖縄産業保健総合支援センター 副所長)

▽お申込みはこちらから
https://www.okinawas.johas.go.jp/seminar3/index.cgi?mode=list

-■-------------------■-
 相談・質問
-■-------------------■-
 「沖縄産業保健総合支援センター」では、産業医、産業看護職など企業における産業保健スタッフ、事業主、人事・労務管理者等の皆様方からご相談・ご質問を受け付けています。
▽お問合せは、こちらから
https://www.okinawas.johas.go.jp/centerOrder/

【産業保健関連サイト】
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

◆「あかるい職場応援団 ハラスメント対策の総合情報サイト」
https://www.no-harassment.mhlw.go.jp/

◆女性にやさしい職場づくりナビのご案内
https://www.bosei-navi.mhlw.go.jp/gimu/

◆「産業保健に関する情報サイトさんぽみち」
https://sanpomichi-dt.jp/category/ohp/

◆メンタル不調を未然に防ぐために 〜ストレスチェック制度導入に向けて〜
https://www.mhlw.go.jp/bunya/roudoukijun/anzeneisei12/index.html

◆「ストレスチェック制度の効果的な実施と活用に向けて」(事例集)
https://www.mhlw.go.jp/content/000917294.pdf

◆若年性認知症における治療と仕事の両立に関する手引き」のご案内
https://www.mizuho-rt.co.jp/case/research/pdf/r03mhlw_kaigo2021_01.pdf

◆全国スベっちゃダメよキャンペーンのお知らせ
▽--動画はこちら--▽
https://www.youtube.com/watch?v=oyF-NBMliP0
▽--詳細はこちら--▽
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000111055.html

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
(独)労働者健康安全機構 沖縄産業保健総合支援センター
〒901-0152那覇市字小禄1831-1 沖縄産業支援センター2F
TEL:098-859-6175 FAX:098-859-6176
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

 
 
| 関係機関・団体 | 調達・契約情報 | 個人情報保護方針 | 利用規約 |