衛生管理者・労務管理担当者等向け研修セミナー
※開催場所について、お間違えのないようご確認をお願い致します
裁判事例に学ぶトラブル防止のための法律実務 ※対面研修 1月20日(月)15:30-17:00
※前期9/9と同テーマ
日時:2025年1月20日(月)15:30-17:00
場所:沖縄産業支援センター310室
講師:内田 光彦(弁護士)
内容:近時、使用者・産業医が訴訟において被告となるケースも多いことから、裁判事例をもとに、使用者がトラブルに巻き込まれないようにするための対応などについて学びます。
だれもが働きやすい職場づくり?LGBTQ・性の多様性をテーマに? 1月22日(水)14:00-15:30
日時:2025年1月22日(水)14:00-15:30
場所:オンライン形式
講師:竹内 清文(NPO法人レインボーハートokinawa 理事長)
内容:職場の多様性尊重は心理的安全性を向上させ、勤続意欲も高まると言われます。LGBTQ・性の多様性の基礎や当事者の困りごと等を知り、だれもがはたらきやすい職場づくりを目指しましょう。
「働く人の食事と栄養」?なぜ健康的な食事が必要なのか? 1月27日(月)14:00-15:30
日時:2025年1月27日(月)14:00-15:30
場所:オンライン形式
講師:伊是名 カエ(管理栄養士/(一社)トータルウエルネス プロジェクトオキナワ)
内容:私たちの活動力、湧き上がるわくわく感は食べたものに左右されます。けがをせず、充実した日々を送りましょう。元気な職場を作りましょう。何をどう食べればいいのか、職場でもできる食の提案をしたいと思います。
従業員がメンタル不調かも??と思ったとき、どうする? ※対面研修 1月28日(火)14:00-15:30
日時:2025年1月28日(火)14:00-15:30
場所:沖縄産業支援センター310室
講師:国吉 利枝子(保健師/公認心理師)
内容:従業員への声かけや、対応に困ったとき誰に相談したら良いのか。声かけの仕方や専門家へ繋げる方法、「傾聴技法」についても一緒に学びましょう! ※「傾聴技法」の体験あり
【対象】衛生管理者、人事労務担当者等(保健師、看護師の方は対象となりません)
健診後の保健指導 2月4日(火)15:30-17:00
日時:2025年2月4日(火)15:30-17:00
場所:オンライン形式
講師:清水 隆裕(産業保健相談員/メンタルヘルス)
内容:2024年4月より特定健診・特定保健指導が第四期に入り、喫煙や飲酒制限への対応が高く評価されるようになった。そこで、行動変容を引き出す面接法を解説する。
あなたもできる!アンガーマネジメント基本講座 ※対面研修 2月7日(金)14:00-15:30
日時:2025年2月7日(金)14:00-15:30
場所:沖縄産業支援センター310室
講師:北原 佑介(たのはたラボ/産業医)
内容:怒って後悔したこと、ありますか?怒れなくて後悔したこと、ありますか?私は、アンガーマネジメントは「怒らない方法」だと思っていました。実は「怒りと上手に向き合う・付き合う方法」のようです。みなさん(衛生担当者等)がアンガーマネジメントを学ぶと、みなさん自身も、周りの仲間も、ひいては顧客・クライアントも、大きなメリットを受けられるはずです。一緒に勉強しませんか?
男女ともに理解する働く女性のセルフマネジメント術 ※ハイブリッド 2月18日(火)14:00-16:00
日時:2025年2月18日(火)14:00-16:00
場所:沖縄産業支援センター305室/オンライン形式
講師:千葉 千尋(沖縄産業保健総合支援センター/保健師)
内容:
・女性のライフステージに沿った健康課題と職場の取組み
・男女ともに知っておきたい更年期症状
・男女ともに不妊治療を受けながら働き続けられるための支援
・働く世代のこころとからだのゆらぎケア
・セルフマネジメント術を体験しよう
?座ってできるヨガと呼吸法?
カスタマーハラスメントについて ※ハイブリッド 2月28日(金)15:00-16:30
日時:2025年2月28日(金)15:00-16:30
場所:沖縄産業支援センター310室/オンライン形式
講師:大村 達治(沖縄産業保健総合支援センター/副所長)
内容:不当・悪質なクレーム(いわゆるカスタマーハラスメント)は従業員に過度に精神的ストレスを感じさせるとともに、通常の業務に支障が出るケースもみられるなど、企業や組織に金銭、時間、精神的な苦痛等、多大な損失を招くことが想定されます。カスタマーハラスメントに対して従業員を守る対策が必要です。
[<<BACK]