産業医向け研修セミナー
※ 生涯研修単位取得のために受講する場合は、必ず「産業医学研修手帳(2)」をご持参のうえ受講してください。
※ 開催場所について、お間違えのないようご確認をお願い致します。
産業医から見た治療と仕事の両立支援(生涯専門) 8月23日(土)15:30−17:30
日時:2025年8月23日(土)15:30−17:30
場所:沖縄産業支援センター305室
講師:平山 良克(産業保健相談員/産業医学)
内容:産業医から見た治療と仕事の両立のための就業上の措置や配慮の必要性、そして職場における取り組みの基本について学習します。
お申込みフォームへ 申込取消しフォームへ
内科医が取り組む産業メンタルヘルス(生涯専門) 8月28日(木)18:30−20:30
日時:2025年8月28日(木)18:30−20:30
場所:沖縄産業支援センター305室
講師:田名 毅(産業保健相談員/産業医学)
内容:長時間労働面談、メンタル疾患からの復職支援に関しての経験、コツを紹介したいと思います。
お申込みフォームへ 申込取消しフォームへ
労働安全衛生関係法令と関係通達の改正動向と働き方の変化〜医師の働き方改革の進捗〜(生涯更新) 9月10日(水)13:00−15:00
日時:2025年9月10日(木)13:00−15:00
場所:沖縄産業支援センター305室
講師:加藤 浩司(産業保健相談員/関係法令)
内容:働き方改革関連法が2019年4月1日から順次施行され、特に医師の時間外労働の上限規制は2024年4月から施行されています。今回はいわゆる「医師の働き方改革」に焦点をあてて、施行後1年を経た県内の現状と課題を考えます。
お申込みフォームへ 申込取消しフォームへ
健康づくりのための身体活動基準から考える運動の実践ポイント(生涯実地) 9月29日(月)18:30−20:30
日時:2025年9月29日(月)18:30−20:30
場所:沖縄産業支援センター305室
講師:我那覇 隆志(健康運動指導士/健康運動実践指導者)
内容:健康づくりのための運動ガイドの情報を基に、有酸素運動・筋力トレーニングにおける種類や強度の設定方法と日常生活に取り入れやすいエクササイズを実践的に紹介します。※動きやすい服装でご参加ください。
お申込みフォームへ 申込取消しフォームへ
[<<BACK]